
コメント

RIRI
9時以降だと遊んだりは全く無ければ、私なら9時以降に寝かせます(^_^;)
おかめさんとまだまだ遊びたいから、起きちゃうのかな( ´ ▽ ` )
うちは前は20時就寝目標にしてましたが、今はある程度自由にさせてます。
22時や23時に寝てますが、朝は7時〜8時に起きます( ´ ▽ ` )
試しに9時以降のリズムにしてみて、ダメならまたなおせばいいのかな〜
RIRI
9時以降だと遊んだりは全く無ければ、私なら9時以降に寝かせます(^_^;)
おかめさんとまだまだ遊びたいから、起きちゃうのかな( ´ ▽ ` )
うちは前は20時就寝目標にしてましたが、今はある程度自由にさせてます。
22時や23時に寝てますが、朝は7時〜8時に起きます( ´ ▽ ` )
試しに9時以降のリズムにしてみて、ダメならまたなおせばいいのかな〜
「お昼寝」に関する質問
旦那が子供に叱る言葉について 旦那と私の考えでは、私で怒って言うこと聞かないなら旦那が出て怒って理解して終わる。が理想と話していましたが、 旦那はすぐ私が怒る前に、〇〇したらダメ!ちゃんとしないと鬼さん連れ…
イヤイヤ期入ってなかなか寝ない時の対応どうしてますか?毎日寝るってなってから実際寝るまで1時間くらいかかります、、また遊び始めるのでさすがにそろそろって時に遊ばせないように無理に寝かせようとするとギャーっ…
皆さんの寝かしつけ方法教えてください😭😭 ここ最近寝かしつけが1時間近くかかってしんどいです。。。 もともと寝るのが下手なのですが保育園行き始めは お昼寝ができなかったのと疲れで20:00前には 気を失ったように寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かめ
お返事が遅くなりまして、大変申し訳ありません。てっきり既にお返事済みかと勘違いをしておりました。
あれから夫婦でも話し合ったりしたのですが、とりあえずこのままのリズムで9時以降のまま様子を見る事になりました。季節も変わり暖かくなってきたら、外にも散歩に行ったりして疲れさせることもできるし!というとで…!
さおぽんさんのダメならまたやりなおせばいいかな〜というアドバイスに、その通りだとスッとラクになりました。親が躍起になっても、寝るのは息子ですしね(ー ー;)
ありがとうございました。
改めて、お礼が遅くなりました事申し訳ございませんでした。
RIRI
いえいえ〜( ´ ▽ ` )大丈夫ですよ🎵
早く暖かくなってほしいですよね〜
丁寧な返信ありがとうございましたm(__)m