※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

娘の就寝時間について、物音に敏感で旦那の帰宅音などで起きてしまい、夜更かしになって困っています。どうすればいいでしょうか。

娘の就寝時間についてです。


物音に敏感な子で旦那が帰ってくると必ず起きるので最初の方でもう諦めちゃって結局今まで12時に就寝とかでした。今思うと諦めちゃったのが悪いんですが、、、


でもさすがに生活リズム正さないとなと思い1週間くらい前から7時にお風呂8時に寝室へ行き寝かしつけてます。
でもやっぱりどれだけ寝てても旦那の帰ってくる音、咳やくしゃみ、シャワーの音で起きてしまうんです。


それで起きてしまうともう12時近くまで寝ません、、、


どれだけ寝かしつけても音で起きてしまうしもうどうすればいいんでしょう‪( ;ᯅ; )‬
あの時諦めなければまだ何とかなってたのかなって思ってます‪( ;ᯅ; )‬

コメント

つー

えー😭😭
めちゃめちゃ敏感ですね…


日中も凄く静かな部屋で過ごしてるとかですか?😭

私だったら諦めちゃうかも…

リズムは1才、2才からでも遅くないかな?と思います。

早いほうがいいとは思うんですがしょうがないですよね😫

  • あられ

    あられ

    日中基本夕方までテレビとかつけずおもちゃで遊んだり私とふたりで遊んでるし静かなのかもしれません‪( ;ᯅ; )‬

    保育園行くようになったら無理くりにでも朝早く起こさなきゃ行けなくなるし疲れて早く寝たりとかしますかね??

    • 1月8日
  • つー

    つー


    保育園は来年4月からですか?今年?

    全然いいと思いますよ❤️


    私も一人目の時頑張りましたけど
    そんな一生懸命になることでもないかな?と今さら思います

    努力はしたほうがいいし大事だけど
    悩まなくてもいいかもです🎵

    • 1月8日
よこ

かんこさんのお子さん程では無いかもしれませんが、うちも寝てる時の物音に敏感な方です!

玄関と寝室が近いので、ドアの音でうちも起きてました。
旦那に「娘が起きちゃうから、夜は出来る範囲で良いから静かに動いてほしい」とお願いしました。
鍵を開ける音、ドアを開け閉めする音、荷物を置く音など…
旦那は元々ドタドタ歩く人だったので、フローリングでは足音が軽減されるスリッパを履いてもらってます。

シャワーの音は難しいですね💦
お風呂場と廊下or部屋の間に防音のカーテンをひいてみるとか…でもちょっとお値段高くついちゃいますね💦
物音で起きちゃうと、寝かしたあと自分が動くのも気を使って大変ですよね💦

  • あられ

    あられ

    やっぱスリッパとかそうゆう工夫して行かないとですよね( ˊᵕˋ ;)💦
    防音カーテンずっと使うわけじゃなさそうだし高いの買うのもなぁって思ってしまって、、、

    そうなんですよね!物音に気使っての生活も疲れます😂

    • 1月8日
うゆ

とっても敏感なんですね😭😭
旦那さんは何時頃帰宅されるんですか?
また、朝は何時頃に起床してますか?

市の保健師さんが生活リズムは夜整えるより朝整えたほうがいいとお話されてました💡
なので朝7:00とか7:30とか決めたらその時間に起きるようにして、昼寝の時間とか調節するといいそうです。

  • あられ

    あられ

    旦那は大抵9時とか9時半に帰ってきます!
    結局夜12時に寝るので起きるのもなかなか起きなくて10時半とかまで寝てるんですよね( ˊᵕˋ ;)💦その前に起きたとしても1時間もしないうちにまた寝始めたりと、、、
    今日、昼寝の時間減らしてみたんですけどやっぱり同じで、、、結局今日も12時に寝ました😭

    • 1月8日
うゆ

10:30まで寝てるのはちょっと遅い気がします…💦
朝遅くまで寝てるとやっぱり夜も寝れないと思いますし、保育園に入れるな
ら尚更朝は7:30くらいまでには起こした方がいいかと思います。
でもいきなり7:30に起こしてもたぶん2度寝3度寝すると思いますので、とりあえず9:00に起こす→8:30に起こす とだんだん早めていくのもありかなと…

娘さんが本当に眠かったら21:00に1回起きちゃってもまたすぐ寝る気がします…

  • あられ

    あられ

    やっぱ遅いですよね😅遅いってわかってはいても今まで無理に起こすの可哀想だなとか思っちゃってて、、、段々と時間早めていきたいとおもいます。

    • 1月8日