コメント
はじめてのママリ
お住いの地域に寄るのではないでしょうか。
mama
両親共働きの方の方が点数が高いので、なかなか入れないかもしれませんね!
みゅーまま
地域と年齢によるんじゃないですかね?
うちの地域は、1年待ちの年齢ありますよ💦
-
みゅーまま
あとは入りたい園にもよるかと…
- 1月7日
みさ
うちの地域は激戦区で0歳は入れたとしても一歳は持ち上がりがあってかなり厳しいみたいです。
私は育休中で共働きだしフルタイムだからかなり点数高かったのに落ちてしまいました💦
来年の四月からなので一歳クラス希望でした。
はらぺこあかむし
認可は入れませんでした😢
家から遠い認可外と環境がイマイチの認可外の苦しい選択です。
「なんだかんだ入れるでしょ?」とは思っても言わないであげて欲しいです🙏
私もママリで、同じ地区の方が「今年は入りやすいですね✨」とたくさん書かれているのを見て、皆入ってるのにうちだけ…私のせいなのかな…と結構傷つきました😭
ただ、年中グチを聞かされるのは嫌でしょうし、その話題を避けてそーっと距離を置いてみてはどうでしょうか。
退会ユーザー
地域や条件にもよりますが、うちは田舎の方ですが待機児童いっぱいいますよ💦
私自身、姉弟児の保育園も他の園も末っ子は入れなくて待機児童です😅
ひなまま1024
認可外に預けて収入と支出がトントンとかでも、ポイント稼ぎのために踏ん張って働いて認可狙えばいい話かと思います。我が家も育休明けでも落とされ…皆入れた人は努力してるんですよ。
みんみんぜみ。
激戦区に住む友人も入れない入れないと言ってもう育休が切れます。
その友人と同じ市に住む後輩は翌年度すぐ入れて仕事復帰してます。
同じ地域にすんでいても、希望園や所得、細かい加点とかでかなり変わりますね😵
ママリママ
入れるかは地域差や人気園かや年齢にもよるみたいてすね(u_u)
同じ地域でも、どうしても入りたい園じゃないと!って言う人は空き待ち長かったり。
お友達さんは専業主婦でしょうか?育休中とかでしょうか?
点数低いと、なかなか難しいですし大変ですね。
ミルキー0519
地域によるかと思います。
うちのように4歳でも待機の人もいます。待機期間1年半です。
今年5歳になるのに今年も厳しいと言われています。
退会ユーザー
地域によります😱
私が住む地域では、0歳児途中入園だと10名募集のところ希望は2000名くらいいます。
4月からだと割と入りやすいかもしれないですが、それでも保育園によっては倍率めちゃくちゃ高いです。
❣️
まぁ、、、そうですよね😅