赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。最終ミルクの時刻や寝かせる時間についてアドバイスをお願いします。
4ヶ月の赤ちゃんですが、夜の寝る時間に悩んでいます。
いつもお風呂を出てミルクを飲み、19:30~20:00には寝ています。夜中がっつり寝て欲しいので、私が寝る前にミルクを飲ませて寝るのですが(23時半頃)、夜中3時間おきくらいで起きます😔たまに実家に行くと寝るのが22時半頃になるので、その時間を最終ミルクにすると朝の8時近くまで1度も起きずに寝ています。
無理に起こして最終ミルクをあげるのが良くないと思い、お風呂上がりを最終にしてみると2時頃起きて、そこから2時間おきくらいになってしまいました💭
かと言って、寝る時間遅くするわけにはいかないし…
何時に寝かせて、何時に最終ミルクにすると良いのでしょうか…アドバイス頂けると嬉しいです!!!
- ゆう(7歳)
コメント
みに
まだ4ヶ月だと睡眠時間が安定するわけではないので、これをすれば寝てくれる!っていうのは無いのですが、23時半にわざわざ起こしてミルクをあげる必要はないと思いますよ✨
私は入浴後(19時頃)にミルクをガッツリ飲ませて寝かし付けをします。
20時には寝てくれる感じです🙋💕
そのまま朝まで起きないようになったのは最近で、それまでは夜中起きてもミルクではなく抱っこユラユラでまた寝かし付けてました。
4時頃に起きたときにミルクをあげて、って夜は1回くらいの授乳でしたねー✨
生後4ヶ月の頃は、睡眠退行もありますし、日中の疲れ具合とか、昼寝の長さとかもありますし、なかなか長く寝てくれて…とはいかないと思いますが、根気よく続けてれば徐々に長くなってくるかなと思います🙌
夜の10時から成長ホルモンが多量に分泌されるので、その時間には寝れてるといいと思いますよ🎵
ゆう
ご丁寧にありがとうございます😭💓
根気よく続けることが大切ですよね!
長く夜寝られるよう、お風呂の後寝たらそのまま頑張って自然に起きるまでやってみようと思います!