※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらこ
家族・旦那

何かあると他人に踏み込まれすぎるのが嫌な私と他人を巻き込んで解決す…

何かあると
他人に踏み込まれすぎるのが嫌な私と
他人を巻き込んで解決する旦那

タイプが違うからしょうがないとは思うけど
少し重いな〜と感じる日々

私が精神的な病気になったとき
実の親にも言うのが嫌で言ってないのに
旦那側家族には全て筒抜け
それも大家族全員

気にかけてくれるのはとっても有難いけど
そっとしておいてほしい部分もある、、、
返すことに疲れてしまうときも
プレッシャーだと感じる時もある

旦那側からしたら全て私への好意だから
やめてほしいとも言いづらいし、
到底理解できないだろうから
正しく伝わらないだろうな

「お宮参りのついでに母に家に来てもらって作り置き作ってもらお〜」
という私の言葉に対し
「うちの母に頼んだら?喜んで作ってくれると思うよ!」
とのこと

うん、すごく嬉しいけど気遣うからいいです

旦那への断り方にも悩む
嫌そうな顔するから
まるで私が旦那の両親を嫌がってるかのような解釈をするから
全くそういうわけではない
だが、実の母の方が落ち着くに決まってるだろう

そこをわかってくれない旦那

旦那家族とはすぐに会える
私の実家は他県で年に数回しか会えない

もう少しわかってほしいな、、、
好意が重たいなんて贅沢だろうけど、、、

コメント

deleted user

お気持ち分かります。
私もいつまで経っても義理の家族にはすごく気を遣ってしまい、疲れてしまうタイプなので。
旦那さまには正直に、嫌な訳でも嫌いな訳でもない。ただ、すごく気を遣ってしまうからと伝えてみてもいいと思いますよ。感謝している気持ちを伝えてみたら、大丈夫かな?と思います。

リエ

私は、旦那へ「逆の立場なら、どう思う?」と問い掛けてた時期あります。それと「大変申し訳ないけど貴方とは夫婦になったけど、貴方の家族や親族は一番身内に近い赤の他人なの。気を使わなくても良いって言われても、やっぱり気は使うよ。実の母と、同じ感覚で接することは難しいの。」とも説き伏せてました。

ママリ

お気持ちすごくわかります。
私も、夫以外には踏み込まれたくないタイプです。
夫は、自分の事は人に言うタイプですが、私の事は私に了解をとってから言うタイプなので、私が「誰にも言わないで。」って言えばその通りにしてくれます。
本当に病んでる時って、本当に心許せる人にしか心配してもらいたくありません。
なので、いくら義母だろうと実母だろうと、心配して声をかけくれてもその返答をするのに気を使うことがストレスになります。
心配してくれてるのはわかりますが、心の中にとどめておくことが優しさっていうことを理解して欲しいですね。
心配していて声をかけることで、ご自分が心配してあげているという満足感を得られるのかとまで思ってしまいます。

解決策としては、ご主人さんに思っていることをそのまま伝えるのが一番いいと思います。
嫌な顔をしたら、「何故そんな嫌な顔をするの?理由を教えて。」と言葉で解決した方が良いと思います。