※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

3歳の娘がいて、住宅購入を検討中。保育園の問題で悩んでおり、幼稚園も考えている。延長保育についての意見や経験を聞きたい。

もうすぐ3歳になる娘がいます。
1歳になった時から認可外の保育園に預け、去年の4月から認可保育園に転園しました。
現在の住まいは賃貸なので、娘の小学校入学に合わせて住宅の購入を考えていましたが、このタイミングでの住宅購入の可能性が出てきました。
即入居可の物件なのですが、保育園の問題もあり躊躇しています。

もし、引っ越すとなれば娘は3年連続転園となります。
それに、認可保育園の4月入園一次募集も終わっているので、入れても無認可保育園で人気のない園に入ることになってしまうと思います。
そうなれば、また来年4月に転園の可能性もあります。

そのため幼稚園を検討するのもありではないかと考え始めました。
(どこの園も入園申込が終わっているので、今から入れるところがあるのかわからないのですが。。)
延長保育(長期休み期間中も預かり有)をしている幼稚園に入れるのはみなさまどう思いますか?
3月末生まれのため幼稚園だとお昼寝がなくなってしまうことも心配しています。
また、延長保育をすることで寂しい思いをさせてしまうことも懸念しています。
実際に延長保育をしている方など教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ユウ

引っ越し先が遠いということですかね??
うちの子は小規模園からこども園に後々移る形なので状況は違いますが、以前課外教室講師として幼稚園で仕事してました。どちらかというとお受験幼稚園で、18:30とかのお迎えも結構いるみたいでしたよ😊私が18:00までレッスンして片付けて帰るときでまだお迎え待ちが何人かいましたし😊
私自身が元々は幼稚園派だったので、当時はうちもこうしよう!と思ってました✨