
コメント

にこにこ花
一人目助産所で本当の自然分娩にこだわりしました。
二人目、大学病院で無痛分娩。
理由は一人目はお産が痛いし、長いし疲れたので、調べた所、無痛は回復が早いし、産後のお世話が直ぐに出来るとよく聞いたり調べてそのようだったの二人目は無痛分娩を選びました。
とんでもない、自然分娩に勝るもなはないと思いました。
無痛分娩はリスクだらけだし、麻酔が下手だとコントロール悪く効かないから、急な激痛に失神に近いものがあり、産後は子供を見れるどころではなく、入院になりました。
本当の自然分娩って本来持っている力にそって身体を整えて痛みにも耐えられるようになっていることを思い知らされました。
痛いけど、意識はあるし、体が徐々に痛みになれるようになってます。
それが、麻酔だと麻酔がうまくいかなければ、無理やり薬で出すので急な痛みきて体は耐えられなく失神寸前でした。とにかく、震えが止まらなく、麻酔科医、病院を訴えたいくらいです。

2児のママ
1人目の出産時にお股を縫った後、徐々に痛くなり激痛になったので看護師さんに何度も伝えてたものの産後はそんなものと放置されてやっと当直医に診てもらうと膣内血腫ができ膨れ上がっててもう少しで死ぬところだったよと言われました。
出産より激痛でしばらく便も怖くてだせなくくらいで
2人目産むなら絶対無痛と決めていました。
評判もよかった総合病院で和痛分娩になりましたが
計画分娩だったので促進剤をつかい陣痛をおこしました。
どの程度で言ったらいいのかわからず我慢強いこともあって結構痛くなってから麻酔いれてもらったら
結局陣痛着くのが早くて麻酔が間に合わずの普通の出産になりました😅
けれど私は和痛にしてよかったと思います😊
出産までの精神的な安心を買った感じです😅
結果は麻酔いれた意味はなかったのですが😅笑
たぶんその総合病院の看護師さん、助産師さんの補助が上手くて声かけもよかったしその病院がよかったのかもしれません😊
1人目のところは二度と行きたくないです。
-
なのはな
怖いですね😞
自然分娩や無痛分娩以前の問題ですね😢
自然分娩で陣痛も死ぬ思いでしたが、私が産んだ産院は医者も看護師も助産師も優しく、特に助産師さんには優しい言葉などで支えられました。最終的には痛い思いしてもいい思いでとして残るのはそういうところかもしれませんね✨- 1月7日
なのはな
えーそんなことあったんですね😢
大学病院も当てにならないですね😣
お子さんは今は元気にされてますか?
なのはな
私も陣痛から出産までかなりの時間かかって、陣痛も死ぬ思いだったので、次出産するときはお世話もすぐ出来る無痛分娩の方がいいかと考えて…
にこにこ花
子供は元気にスクスク育ってますよ👍
大学病院は当てにならないですね。
ただ、緊急時は機材も揃ってるし安心というのはありますけどね。死ぬか生きるかの場合ですよね。
しかし、大学病院は研修医も多いですし、麻酔を刺すのに死にませんから、やらせたりすると、麻酔なんて、かなりの経験や技術を必要とするから、研修医なんかにやってもらいたくないし、大学病院は恐ろしい思いました。
なのはな
確かに、研修医でもやりますもんね😣
元気に育って何よりです✨