※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.R.mama
家族・旦那

長男の嫁さんに伺います。結婚してから今まで年賀状は旦那の身内には義…

長男の嫁さんに伺います。
結婚してから今まで年賀状は旦那の身内には義父母宅と旦那のいとこにあたる家族のうちにしか年賀状送ってませんでした。
義母の妹さんちや旦那の弟夫婦のとこは住所も知らないからいいよ👍そんな堅苦しい関係じゃないしと旦那の発言で出してなかったですが出てないから何か言われたりなどもなく良くして頂いてます。
(うちの娘に何か買ってくれたりしたら義母に相談してお返ししたりもしてきました。)
近々義父母が遊びに来るので年末年始帰省しなかったので日にちはかなりすぎますがお年賀的な菓子折りを用意しようかなと…皆さんこういうの用意するのは当たり前ですかね?😅
菓子折り用意にあたり義母の妹夫婦にも年賀状は送ってないけどついでに(言葉悪いですが)用意しようか迷い中です。今まで義母妹夫婦に年賀的な改まった菓子折りを渡したことないです。

皆さんならどうですか?

コメント

るり

ご主人の叔父さん叔母さんになる方ってことですよね?ご挨拶に伺うのであれば用意します。

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    やはり自分から行くことがあれば用意すべきなことで今回は叔父叔母にあたる方々は来ないので用意する必要ないですよね?

    • 1月6日
  • るり

    るり

    ???義両親だけが来るんですか?
    それなら義両親へのものを用意すればいいと思いますが、、、
    ?????

    • 1月6日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    そうですよね😅
    わざわざコメント下さりありがとうございました😂😂

    • 1月6日
むっちん

長男の嫁じゃないんですけど気になったのでコメントしちゃいます💦

義父母にお年賀的な菓子折り用意するのは良いと思いますよ😊
今年も宜しくお願いしますって挨拶しながら渡せばいいですし😁

ただ、文面からだとなぜ義母の妹夫婦にも菓子折りを用意しようとしてるのかよく分からなかったのですがなぜ迷っているのですか?😅

義母の妹夫婦とは年賀状のやり取りもしてないしお年賀渡したこともないし、遊びに来るのは義父母だけなんですよね?🤔

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    うちら夫婦年末年始は帰省したことなく旦那の叔父叔母にお年賀の挨拶したことなくホント今更なんですが義父母がくることが決まり、昨年は息子がうちに生まれたのでお祝いや見に来てくれたりなどもしてくれたので感謝も含みで用意した方がよいのかな?と感じてました。
    確かに仰るように来るのは義父母が孫に会いに来るのが目的でこちらから逢いに行くのではないので不要でしたよね😅😅

    • 1月6日
  • むっちん

    むっちん

    そうなんですね😊
    叔父叔母が自宅に来るかY.R.mamaさん夫婦が叔父叔母宅に伺うなら用意してもいいと思いますけど、そもそも会わないなら用意する必要ないと思いますよ😅

    • 1月6日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    ありがとうございます!

    • 1月7日
deleted user

結婚してまだ3年たってないんですが年賀状送った事ないです💦

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    年賀状送ってない方いらっしゃるんですね😲
    ぶっちゃけ年賀状面倒なんで止めたいですが😂

    • 1月7日