※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo_
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんは日中よく寝ますか?2人目の赤ちゃんは抱っこしないと寝なくなり、泣いて起きることも。みなさんはどう寝かしつけていますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんって
日中よく寝てますか?

生後3週間になるまで起こしても起きないぐらい
よく寝ていたのに急にすぐ起きるように
なってきました。
夜は大体3時間おきなので
まだ助かってるのですが…。

そして
2人目なのですが、
1人目はずーっと抱っこしていられたけど
2人目はそうもいかず(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

泣いても放置するしかないときもありますが
最近抱っこしないと寝なくなってきました。
どうしても抱っこできないときは
ギャン泣きしてます(꒦ິ⌑꒦ີ)
疲れて寝てしまうときもありますが
すぐ泣いて起きてきます。


みなさんのお子さんはどんな感じですか?
また、寝かしつけどうしてますか??

コメント

ゆきんこ

先日1ヶ月になったばかりです(^-^)
最近はうちも日中起きて泣くことが多くなってきました。
ベッドに寝かせると泣くし、抱っこも座ったままだと泣くし(笑)、なかなか2人目だと大変ですよね💦

うちはまだ里帰り中ですが、抱っこできない時は泣かせっぱなしです(^^;)
授乳するとそのまま寝てくれる時があるのでひたすら授乳したり、自宅に帰ったら抱っこ紐を活用しようかと思っています。

あと、1人目の時に電動ハイローラックが役に立ったので、またレンタルしてみようかと思っています。

  • mo_

    mo_

    コメントありがとうございます。

    同じ感じなんですねー(꒦ິ⌑꒦ີ)
    そうなんです…
    1人目の赤ちゃん返りもあり
    抱っこしてーと言われるので
    赤ちゃんをずっと抱っこしてるわけにいかず…。
    難しいですよね。

    電動ハイローラックいいですね!
    うちは借り物の手動のものがありますが、止まると起きるので電動欲しいです٩(′д‵)۶

    • 1月30日
わかか

こんにちは♡

もうすぐ2ヶ月になる娘を育てていますが、1ヶ月に入ってから、昼間寝る時間が少なくなりましたね(´Д` )💦
ほぼ寝ていたのに、いきなり寝なくなったのでアタフタ笑

夜は3時間サイクルで寝てくれますかね(^^)
昼間ねすぎちゃうと、2時間サイクルで大変ですが😵💦

  • mo_

    mo_

    お返事遅くなってしまいごめんなさい!

    やっぱり同じ感じなんですねー!
    寝かせてもすぐ起きてきてしまい
    新生児の頃のように何があっても寝ているっていうことはなくなってしまいました…(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
    急にだから、わたしもかなりアタフタしました💦

    夜は日によるんですが
    4時間空く日もでてきたので
    昼間はがんばります!笑

    同じと聞けて良かったです!
    ありがとうございました\(◡̈)/♥︎

    • 2月5日
  • わかか

    わかか

    今は大変ですが、友人曰く3ヶ月になると楽になるそうなので、まずは3ヶ月を目標に頑張りましょう😁👍✨✨✨

    • 2月5日
  • mo_

    mo_

    そーですね!!
    3か月になると夜もだいぶまとまって寝てくれるようになりますもんね♡
    上の子は寝ない子だったのですが、さすがにそのぐらいになると5時間ぐらいは空いて寝てました!!

    がんばりましょうね( *´艸`)
    コメントありがとうございます!

    • 2月5日
  • わかか

    わかか

    あっ!2歳のお子さんがいらっしゃるんですね!
    先輩ママに失礼なことを…(°_°)💦
    5時間✨?早くそのぐらい寝るようになって欲しいです😣💓

    • 2月5日
  • mo_

    mo_

    いえいえ!
    とんでもない💦
    まだまだ未熟なママです…

    色々教えていただいてありがとうございました♡
    がんばりましょうね!!

    • 2月10日
マミリん

3才と10ヶ月のママです☆
生後1ヶ月とゆうとうちの子は一時間位起きていて、二時間寝ておっぱい飲んで…の繰返しのような感じだった気がします。
二人目といえども、上の子がヤキモチかわざと起こしたり、下が生まれて癇癪おこしたり大泣きしたりすることが多く、ダッコひもの中でで寝かせる事が多かったです(;・∀・)寝かしつけももちろんダッコひも新生児パッドを使って縦抱きにして家事をしてました。寝かせたのに布団におろして、上の子に起こされるとどうしてもイライラしてしまうのでしばらくは諦めてダッコでした~

  • mo_

    mo_

    コメントありがとうございます。

    そうなんですねー!
    うちの子は何故か
    もう2時間も寝てくれることは
    ほぼなくなってしまいました。
    寝ても30分ぐらいで起きてきてしまいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
    確かに上の子の声や音で起こされることが多く…段々と音にも敏感になってくる頃なんでしょうか。

    もう抱っこしてるのがいいですかね!
    泣かせてるのも罪悪感もありますしね(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
    新生児パッド調達しようと思います!
    ありがとうございました\(◡̈)/♥︎

    • 1月30日
あこ0922

私の娘も一か月になったところです(o^^o)
私のところも最近なかなか寝てくれません(^^;;
夜もぐずる時があります(>人<;)
夜は寝てくれたら2、3時間寝てくれるのでまだいいですが、日中はオッパイすわせて抱っこして、ちょっとだけ寝てまた起きるを永遠繰り返してます(^^;;
里帰り中なのでまだ家族が変わってくれる事もありますが、里帰り終わったら日中1人で大丈夫かなと心配になります(>人<;)
娘につきっきりで家事が出来るかなと不安です(>人<;)
帰ったらおんぶしながらやるしかないかなと思ってます(o^^o)
今はお腹が満たされていたら、おしゃぶりで機嫌良くしてくれているときもあるので、おしゃぶりも活用出来ると思います(o^^o)

  • mo_

    mo_

    コメントありがとうございます!

    うちも同じです!
    おっぱい飲ませて寝かせて
    泣いて抱っこしてまたおっぱいを
    繰り返してます٩(′д‵)۶
    もう自宅に帰ってきていて
    夕方母が手伝いに来てくれているのですがその時間が待ち遠しいぐらいです(笑)

    少し間おしゃぶりしてみたら
    ダメだったんですが
    また挑戦してみようかな…。
    機嫌よくしててくれると
    助かりますよねー(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 1月30日
  • あこ0922

    あこ0922

    お風呂入れたり、お散歩したり気を紛らわせるのもいいみたいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    私の娘も外の冷たい空気に触れると、ビックリしてキョロキョロしていますよ(o^^o)

    • 1月31日
deleted user

先日1ヶ月になりました!
うちも最近よく起きて泣くようになってしまいました…
1回の授乳で満腹になる前に疲れて軽く寝てしまい、そのまま寝かすと1時間後にはまた泣くを繰り返していたので
なるべく泣いてもすぐあげずにしばらく泣かせてから母乳やミルクをあげると勢いよく(笑)飲んでくれるので短時間で飲み切らせて満腹で寝てくれるようになってきました!
毎回ではないのですが…(´Д` )比較的長時間寝てくれるようになったと感じています^ ^✨
上のお子様がいると大変ですね(>_<)頑張って下さい!

  • mo_

    mo_

    コメントありがとうございます!

    なるほど!
    確かに泣いたあとだと
    少し長く寝てくれるような!
    日中は2時間置きの授乳に
    なっているので
    もう少し運動させてから授乳にしてみます!

    ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)♡
    お互いがんばりましょう!!

    • 1月31日