
小学校の入学のランドセルを自分たちで買った人いますか?来年の春に娘が…
小学校の入学のランドセルを自分たちで買った人いますか?
来年の春に娘が小学校へ入ります。
周りは祖父母などに買ってもらう方が多いんですが、うちの実家の両親は孫に誕生日プレゼントやお年玉なども何もくれない人達です。
お金ない親なので、期待してないし無理して買ってもらうのは申し訳ないので自分たちで買うつもりでいました。(義理親達は机とベッドをセットで買ってくれます。)
この前義理父が「こっちはちゃんとお金出して買ってあげるんだからそちらの両親も同じくお金出さなきゃダメなんだ!ちゃんと話して買ってもらいなー!」と言いました。
きっと来年も誰にランドセル買ってもらったら騒ぐんだろうなーと思います。でも、お金に余裕ない両親に私からおねだりしてランドセル買ってもらうのも申し訳ないし。
ちなみに甥っ子が今年小学校入学なんですが、うちの親は何も買ってあげてないようです。
自分たちで買うのっておかしいでしょうか?
- 現実の小人(6歳, 11歳)
コメント

ゆんこ
おかしくないと思います!
してあげたくてもしてあげられない親だってたくさんいますし、買っても、うだけがしてもらうって事ではないと思います。
義父さんの考え方がおかしいと思います。うちはこれだけしてるとか。買ってあげてるではなくて、買ってあげたいって気持ちじゃないの?って思ってしまいます。
うちも義両親に、ゆんこの親が立派なの買ってくれるやろって、お宮参りの着物から初節句の事を言われました。親に買ってほしいなんて言えないですよね。

h1r065
うちは基本自分で買いますよ。
周りは祖父母が豊かなんだろうなと。
うちの親も入学祝いとしていくらかはくれるかなとは思いますがランドセルとかは自分たちが中心に買い揃えます。
旦那の父とかもいるけど基本あまり会わないし、祝い金くださいとか思わないです。
私の弟のところが2番目が小学校入るのでお祝い金3万円渡したので義理堅い弟が来年は逆にお祝いしてくれるとは思います。
してくれた方にありがとうでしてくれなかったからでどうとかは言うのは無しでのが気楽だとは思います。
-
現実の小人
弟さんにきちんと入学祝い渡したんですね、そういえば私も兄夫婦に入学金渡さなきゃだった、と思いました。
みんながみんな、祖父母が裕福なわけじゃないですもんね。
ありがとうございました!- 1月7日

みき
うちはランドセルは実両親に買ってもらいましたが義母(義父は亡くなってます)からはなにもありませんでしたよ!
なので我が家は机はありません。
友達がシングルでいつもお母さんに手伝ってもらってるのでお願いできない!と言い、自分で買ってましたよ!
1日いくら?1ヶ月いくら?って計算すれば安いもんだ!って言ってました!
-
現実の小人
そうなんですね。
物を買ってもらう以外でも、普段から実親にはお世話になる部分が多いですしねー。
それだけで十分ですよね(*゚∀゚*)- 1月7日

おまま
全然おかしくないと思いますよ🤗
うちも義父母は裕福で初孫なのでたくさんお金を使ってくれますが、うちの実家はお金がないし次生まれる子で孫は5人目になるのでお金をかけてもらうのは厳しいです💦
ユニクロのセールでベビー服買ってくれるだけで嬉しいです🥰
-
現実の小人
うちと同じです!
ほかの兄弟は結婚してないので、うちの子にたくさん貢いでくれます(^_^)v
その点、うちの実家のは他にも甥っ子達もいるので、1人に買ってあげると他の子にも…ってなり、お金がかかるみたいなので、なかなか買えないようです。
UNIQLOでもありがたいですよね!- 1月7日
現実の小人
納得の意見でした!買ってあげたいっていう気持ちですよね、大事なのは。
義父はおかしいですよね(TT)