

ちいまま415
戸籍謄本の方は消せないと思いますよ…。

みし
除籍で×が付きますよね。
だからバツ1とかバツ2って言うんですよ。

ちゃんはな
主人がバツイチですが、戸籍謄本に元嫁、子供の名前は記載されていませんでしたよ!
ただ、離婚して主人の本籍地が変わったからだと思います!
めーめーもーもさんのご主人の本籍地が今後も変わらないのであれば、多分戸籍謄本から除籍欄は消えないと思います。
もし、本籍地が変われば新しい本籍地での人のみの名前になります。ただ、同じ市内での戸籍移動は名前が消えるのか分からないので、詳しくなくて申し訳ないですが…(>_<)

☆ひらが☆
前妻と子供が籍から抜け他人に
なった、証拠になるので
たぶんこの先も消えないかと...
市役所の方で聞いたほうが
正解だとおもいます!

めーめーもーも
やっぱずっと残るのかぁ(´-`)
回答ありがとぅございました(^^)

退会ユーザー
消すことはできませんが、表示させないというか、隠す方法はあります。消すという方法はないですがやはり気になるとおもうので、前妻の名前などを見なくていいように隠す、という感じです。「転籍届」を役所に出して本籍地をうつす手続きをすれば戸籍は新しくなるので前妻の名前はのりません。
でも同じ市区町村内での転籍は離婚歴がそのまま表示されるんじゃなかったかな?💦
新しい戸籍を作る必要があるので、今とは違う市区町村へ転籍しないといけなかったとおもいます。
ただ…お子さんがいらっしゃるんですよね?もしかするとお子さんは必ず父母の名前が乗るので、転籍しても載っちゃうのかなぁ…💦中途半端な答えでごめんなさい(>人<;)

ゆぅウサ
離婚後に本籍地を他の市区町村に転籍したら、過去の離婚の内容を表面上記載しないようにすることは出来ると思います。

めーめーもーも
バツ1とかって、そーゆーことだっんですね!知らなかったです(´O`恥)
回答ありがとぅございました(^^)

y♡mama
うちの旦那もバツイチですが
前妻と子供の名前など
乗ってなかったですねー!
多分離婚してから本籍かな?変えたら
消えるみたいで、
裏技やとか言ってましたw
まあたかが紙切れの問題なので
私はあってもなくても構わないです(*^^*)

めーめーもーも
旦那は離婚後、本籍変わってないです(´-`)今は本籍とは別の住所に住んでいますが…
まだまーだ先の話ですが、子供が大きくなった時、パパは再婚だよって伝えるか迷っていて…
内緒にしたとしても戸籍謄本に残ってたら、あれ?ってなるだろーし…
回答ありがとぅございました☆

めーめーもーも
戸籍っていろいろな証拠ですもんね(><)
回答ありがとぅございました(^^)

ちゃんはな
そこって、バツイチ旦那を持つ嫁はみんなぶつかる壁ですよね(笑)
私もいつ頃話そう…なんて悩んだ時期がありました。言わない。という選択肢はないんですが、タイミングとか子供がどう感じるのかな、義兄弟とか会いたいとか言うかな、とか色々考えちゃいます(>_<)
そうですよね。戸籍謄本で知るよりも、親の口から伝えた方が子供からすれば受け止め方は違うと思います。
今、本籍地が違うとの事なのでもし、市外だったりするなら移籍届を提出すれば名前、消えるかもしれませんね!ただ、元々の戸籍から皆が抜ければ、除籍謄本として主人、元嫁、子供の名前、めーめーもーもさんの名前もあれば、そこに残るみたいです!

めーめーもーも
旦那がバツ1とは知っていたものの、名前が残ってるの見てちょっとショックでしたぁ(ノД`)
将来子供が戸籍謄本を見た時にどー思うかなとか考えてしまって…
回答ありがとぅございました(^^)

めーめーもーも
回答ありがとぅございます☆
本籍地の転籍、旦那に相談してみます!!(^^)

めーめーもーも
回答ありがとぅございます☆
たかが紙切れですょね!!(T^T)
分かってはいるんですけどね(T^T)グスン

めーめーもーも
私も子供に伝えた方がいいかなとは思ってるんですけど、、、いつ頃がいいのか、タイミング難しいですよね(ノД`)
戸籍謄本、当たり前かもですが、前妻の住所とか、子供の生年月日も載ってたので、、、
なんか、リアルでした(;∀;)
旦那といろいろ相談してみます!!
ありがとぅございましたぁฅ(*°ω°*ฅ)*
コメント