※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらんちゃん
子育て・グッズ

1歳と3歳手前の兄妹がおり、上の子がイヤイヤ期で悩んでいます。育児書のアドバイスが効果なし。子供の欲求に従うしかないのか悩んでいます。

イヤイヤ期の対応どうしてますか?
1歳と3歳手前の兄妹がいます。上がイヤイヤ期。
もともと手のかかるやんちゃ坊主です。
トイトレもすすみかけてたのに、
おしっこいかない、うんちいかない、野菜食べない、おやつ食べたい、お外行かない、お外行きたい、帰らない、帰るの、妹あっちいって、触らないで等等‥。
育児書やネットをみると、状況をかえてあげろだのそうだねーって言って共感してあげるなど書いてありますが、何したってかわりません。自分の欲求がとおるまでわめき続けます。
公共の場だと特にテンションが上がって言うことを聞かないし大声で泣きわめくし大変です。
腹が立つのでこっちも怒ってしまいますが、同居なので親からお前の言い方が悪い、もっと対処の仕方あるだろうと叱られ、二十歳までトイレ行かないわけじゃないじゃないか〜、野菜たべなくていいよー、でもうストレスがすごいです。
そんなもんで特に私の言うことはききません。
ばあば、ばあばばかりで、この前壊れたかのように子供を怒鳴りつけました。かなり反省ですがもうほんとに自分でもどうしたらいいのかわからないんです。

もう子供の欲求どおりに動くしかないのでしょうか。おかしは好きなだけ、トイレはもう家ではいかなくていい、野菜はたべなくていい。いつか食べると思ってそれでいいのでしょうか。

コメント

mini

うちもイヤイヤ期&赤ちゃん返りです😣トイレは難しいですね😭トイトレは難しいなら延期がいいかもしれません。声はかけるけど無理なら潔く諦める。
野菜食べないのは、私なら野菜からご飯出して食べなかったらご飯なしです。お菓子もあげません。親を試しているところもあると思います。イヤイヤ期は仕方が無いので怒りはしないけど、子どもの好きなようにばかりはさせないですよ😅
ご飯食べない?じゃあ終わりね。とすぐ下げちゃいます☺️

  • みらんちゃん

    みらんちゃん

    トイレもう諦めるしかないですかね。
    下げると泣きわめく数十分が始まります‥

    • 1月6日
くれいまま

読んで、涙が出そうになりました。
うちはもうすぐ3歳ですが、しばらく前から、ようやくべらべら喋るようになったと思ったら、数日前から、出したものと別の食べ物を食べたいと言い張ったり、出がけに別の今年出したりして、制したり強く促すと、泣きわめくようになりました。放っておくと、地団駄踏んで、ぶっ倒れて、足をバタつかせています。
心の中では、うっせぇんだよ!いい加減にしろ‼︎と怒鳴っていますが、これしかいまはないからねー仕方ないねーなどと、言っています。今までよりも泣き止むのに何倍もかかりますが、最終的には、泣くのに疲れて食卓に着き、ばくばく食べたりしてます。外でも、本屋で響き渡るような泣き声を出しますが、世の中多くの人が、当事者として、親として、経験あるから許してくれるだろう、と思うことにしてます。栄養とか、しつけとか、不安は感じますが、そのうちなんとかなるかもしれない、と自分に言い聞かせています。

  • みらんちゃん

    みらんちゃん

    同じです。欲求が通らないと泣きわめきます。もうそうなると、なにをしても何を言っても嫌だーしないーです。
    すごいですね、私は口に出してしまいます。うるせんだよーしつこい!と。ほんと虐待母です。手は出しませんがぶち殴ってやりたくなります。同居の母が最終的には手出しするのでもうなんでもばあばです。それにも腹が立つんです。なんかもう無力さしかなくて。
    そのうち。そうでも思わなきゃやってられないですよね‥

    • 1月6日
アドラー式ママ

大変ですよね。
私も保育士してて、今まさに三歳の息子がいます。
トイレすすめても、後10分!
保育士してたので、苦手意識を植え付けないようにとは気を配るものの…幼稚園行った時に困るのでは?と正直焦ります。
お野菜も毎回オエッとなってます。
本人の意欲待ちではありますが、
好きなものばかりでは大きくなれないなど伝えてます。

はっきり言って、周りが状況を悪化させてますね。周りの人は責任ないですもん。最終責任とるのは、実の親であなたです。
でも、孫に甘いのもまた祖父祖母の当たり前の常識でもあります。

子どもや祖父母を変えるのは中々難しいし、無理に近いかも。

変われるとしたら、あなた自身。

まぁ、いっか。そのうちどーにかなる。
という、ゆるーい気持ちも持てると楽になるかも。

トイレの声かけや野菜を食べさせたいと声かけする努力はあなたはしてます。あとは、子どもに任せるしかないかもです。(^。^)

うちは幼稚園に行きたいマンの息子なので、幼稚園に行くお兄ちゃんはの言葉でどーにか前向いてます。

参考にならなければごめんなさい。

多分、優しい親はいつも悩んでます。あなたを含め。

一緒に悩んで悩んで揺れて揺れて子育て楽しめるといいですね。