
コメント

ぽこ
私も知りたいです😭🤲🤲🤲

あさな
未満児は世帯収入250万以下が無償
以上児は全て無償だと思いますよ。
ただ、認可外は上限が4万くらいだった思います。
ネットで調べると出てきますよー、
-
はにわ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!ということは、3歳以上の子供なら、どの子も無償化になるということなんですかね?
教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️✨✨- 1月6日
-
あさな
そうです!
専業主婦は関係ないと思いますよ😀- 1月6日
-
はにわ
そうなんですね!教えて頂き、ありがとうございました🙇♀️✨
- 1月6日
-
あさな
私もたまたま昨晩調べてまして!
- 1月6日

退会ユーザー
非課税世帯ですね。無償化になるのは
-
はにわ
コメントありがとうございます😊
すみません💦非課税世帯とは、何でしょうか?😣💔- 1月6日

退会ユーザー
専業主婦より共働き夫婦の方が無償化の対象が多い印象でした😅
その画像だと専業主婦で保育園の入所の場合は無償化対象外という認識なのかな…と。
未満児が非課税になるのは非課税世帯だけです。幼稚園などで上限金額が決まっている場合もあるので、そういう場合は半額支払いになっている場合もありますね💦
-
はにわ
コメントありがとうございます😊
無償化について教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️✨
とても参考になりました!☺✨- 1月6日
はにわ
コメントありがとうございます😊
ぜひ、他の方の回答ご覧下さい!☺✨私も分からないことばかりなんで、皆さんの回答、とても勉強になってます!🙇♀️🙇♀️