※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
子育て・グッズ

子供のしつけに悩んでいます。暴れん坊でやんちゃな息子に対し、叱り方や見守り方が難しいです。行動に注意を払いながらバランスを見つけたいです。

「しつけ」が難しくて悩んでいます。

ニュースでしつけのためにベランダに出したら2歳の男の子が転落死してしまったり、無事に見つかりましたが2歳の男の子が山の中へ入ってしまい行方不明になったニュースもありましたよね。
息子がまさにその年齢に近いので、日々の中で私の接し方は大丈夫なのか不安になります。

息子は暴れん坊でやんちゃです。
よく言えば元気ですが、イヤイヤ期もはじまってきて友達でも知らない子でも、会えば挨拶代わりに暴力で泣かせてしまうことが多いので叱ることが増えました。

親に対しても怒られたり注意されるとすぐに逆ギレ、叩いて投げて大暴れです。
私も感情的に怒ることも増えてしまいました。
最近は息子に叩かれたら痛いんだよとわかってほしくて叩き返す時もあります。

屋外でも屋内でも走るのが好きでなるべく自由にさせていますが、嬉しくても加減を知らずに走り回ってしまい💧
公園だとすぐに道路へ飛び出したり、屋内だとあっという間に見失ってしまい迷子になりかけてヒヤッとすることもありました。

同じ疑問に1歳半健診ではダメなことは教えるようにとのアドバイスでした。
でもこれくらいなら見守るだけで大丈夫かな?叱り方がやりすぎなのかな?と、さじ加減が本当に難しいです。
もちろん子育ての考えは人それぞれですし、それが子育ての言われればそれまでですが…
なんだか急にネガティブになっちゃいました😭

コメント

COCORO

怒るのは 命にかかわる事だけ
お友達や自分を傷つけそうになったりする時だけ!と保健師さんや幼稚園の先生には言われました。

あと…子供に手を出すと それを子供が真似て他のお友達にもしちゃうと言われましたよ?!

我が家も元気有り余って(笑)イヤイヤ期ももう3回くらいはレベルアップしてます💧取り説が欲しくなる程です!

走ることありますので…走らないで!ではなく 歩こうね!とか?ペンギンさんみたいに🐧ゆっくり歩こうねとか…例えを出して伝えてあげたが良いともいわれ実践中です。

ホント大変ですが…その都度 伝える!しか無いと思います。でもシツコク伝えてると少しずつですけど…我が子もどこそこ外に出ると飛び出して行ってましたが…ママ👩どーぞって 手を出してきて外に出るときは手を握るように突然なったりもしましたよ!

↑イヤイヤ期なんで なんでも上手くはいかないんですけどね。。

少しずつ 大変ですがコツコツと教える 伝えるのみです

ぽこ

私も今の時代の子育てにちょっと悩んでました。
スーパーでこれ買ってーと泣いていて、まま帰るね〜ばいばい〜とその場を離れて影から子供を見守るのは駄目だとか、子供に駄目と言ってはいけない育児だとか、Xmas放送でやっていたお母さんといっしょのガラピコプ〜達の嫌いなピーマンの肉詰めは食べなくていいと言う内容のテレビ番組…。
私は人のおもちゃを奪い取った娘に駄目だよ〜と言ったらマタニティヨガの先生に駄目と言っては行けません。と怒られましたよ。そのヨガ教室では子供が例え危険な事をしていても駄目と言ってはいけないので、注意してはいけないのでどんな状態で遊んでいても放置です。私はそんな子供にしたくなかったので、そのヨガ教室はもう行かなくなりました。
色んな子育て方法がありますが、人様にこうしないといけないと押し付けるのはどうなんでしょうかねー😅

おてんばやんちゃ娘

難しいですよね。
私もよく友達としつけの話になります。
私も感情的に怒ってしまう事も多いです。
さじ加減はほんと難しいと思いますが、私はしつけのためにベランダに出したり、山中に置いていくのはしつけの範囲を越えているかな?
と思います。
危険を伴いますからね。

危険を伴う叱り方は絶対しませんが、うちはダメだよとかは言っています。

否定的な叱り方や、怒るのは命に関わる時や……などと言いますが、
例えば、飲みものをわざと零したり、ご飯で遊んだりしてしまった時など、これこれこーだから、ダメだよ。
と言っちゃってます。


娘にママ、それダメだよ。
ブーブーバツ!
って言われた事があったので、

保育園の先生に聞いてみたら、先生にも、怒ってると分かりやすい顔で、
ダメだよ。
と伝えてます。
と言われました!

その子の性格や環境などもあると思うのでほんと難しいです。

ただ思うのが、しつけについてきちんと悩んだりしているのはririさんは良いお母さんなんだなと感じました。

オムハンバーグ

しつけって難しいですよね。

幼稚園で働いてますが、本当に叩くご家庭のお子さんは叩くので、それはやめたほうがいいかと思います😅

目を見て、しっかりお話するのはどうですか?
叱ってるときは真顔で大きな声をあげずとも、静かな声でぐっと目を見るだけで伝わったりします。
ただやりすぎはダメです。
お母さんの前だけいい子になります。

お母さんは甘えられる存在であってほしいと思うので、おうちでのヤンチャは目をつぶってあげて、お外ではどうするとよいかを相談するように促してはいかがですか?

●●したら、お友達はどうかな?
こうした方が仲良くなれそうじゃない?等...

子供ですから一回では分かりませんので、何度も繰り返しお話してみるのがいいと思います。

と、書いてる私も母親初心者で我が子にきちんとしつけが出来るか不安です😅
でも、どんな方法をとっても気持ちは必ず伝わると思います☺
悩むことの多い育児ですが、頑張りすぎずにやっていきましょうね😊