
保育園入園後の母乳の減らし方について相談です。日中の授乳を減らす方法を教えてください。
保育園入園にあたって母乳の減らし方
4月から、10ヶ月になる娘を保育園に預ける予定です。
日中は母乳をあげられなくなるので、今から少しずつでも母乳を減らすべきなのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
現在の1日の流れ
生後7ヶ月
朝8時 離乳食・母乳・ミルク120
12時 離乳食・母乳・ミルク120
4時 母乳・ミルク140
7時半 母乳・ミルク160
8時就寝
夜中2時 母乳・ミルク160
です。宜しくお願いします。
- ももか☆(10歳)
コメント

緋ママ
あげられる間はあげていいと思います♪保育園に入れたら嫌でもあげられないですもん!!
問題はおっぱいですね。初めは張ると思うので頑張って搾乳してください。
出した量だけおっぱいは作られますし、出す時間帯が変わればそれに合わせておっぱいも変わります♪
ただ、段々出にくくなると思うのでおっぱいの食いつきが悪くなってきたなあー!と思ったらミルクに移行した方がいいですよ(o´罒`o)
私の1日のスケジュールは
6時起床、離乳食→ミルク150前後
保育園にて12時に離乳食、ミルク
15時にミルク
帰宅してから18時にミルク240
お風呂上がりにあげないこともありますが欲しそうならミルク120
です。夜中はあげていません。

ママリ29
私も4月から保育園に預ける予定で、授乳回数減らしてます(^^)
1回食の時は離乳食後に授乳していたのですが、あんまり飲まないことが多かったので2回食にしてから離乳食後の授乳をやめました。
離乳食開始前は1日8回くらい授乳していて、今は1日4回です!
6時起床、授乳
9時離乳食
14時授乳
17時離乳食
18時お風呂、授乳
19時就寝
夜中は時間はバラバラで1回だけあげてます。
3月から3回食にして保育園のスケジュール通りにするつもりなので、昼間はあげずに夜だけにしようと思ってます。(仕事復帰後も夜の授乳は続ける予定です)保育園のお菓子の時間に当たるところはミルクにするかなにか食べさせるか先生に相談しようと思ってます(>_<)
いきなり保育園&おっぱいなしはだめということを聞いたので(精神面で)徐々に減らしてみてます😣
-
ももか☆
月齢も保育園時期も一緒ですね(*^^*)
そうですよね、いきなりママがいなくておっぱいも無いなんて赤ちゃんからしたら辛すぎますよね(;_;)私も同じように、4月へ向けて少しずつ変えていこうかなと思いました!
うちは離乳食後のおっぱいもミルクもたっぷり飲むので、離乳食をいっぱい食べてもらえるように工夫してみます☆
お互い4月まで、一緒にいられる時間を大切にしましょうね(*^^*)- 1月31日
ももか☆
保育園に預けられている方のご意見、参考になります!
確かに、あげられるうちにあげないとですよね!あげられない日が近づいていると思うだけで涙が出そうです。
出にくくなるまで、できる範囲で飲ませてあげたいです(*^^*)
ありがとうございます!