![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の家族(義母、義父)にうんざりです。婚約、顔合わせ時については、…
義理の家族(義母、義父)にうんざりです。
婚約、顔合わせ時については、結納金や婚約の品も全く出さなかった上に、入籍してから今回初めてのお正月に結婚祝い等はくれるのかと考えていたら、一切なく、義理の兄等からも一切結婚祝いがなかった状態です。
最近は何でも簡略化するからと最近はという癖に、私がつわりで体調崩しあまりお手伝いが出来ない状態を最近の子はつわりで寝込むなんて考えられないと批判する始末。
妊娠もしていて、つわりがひどく併せて風邪をひいてしまったのに、義母・義父は夫と飲みに行きたいのか喫煙者が多く居る居酒屋に連れていかれて余計に体調をくずしてしまいました。
義父は、飲んで周りの人に迷惑かけるぐらいの酒癖の悪さでうんざりしました。
周りの友人の家族ではこんなひどい話聞いたことなかったので、衝撃的でした。
ひどい家庭ってあるもんなんですか?
正直来年のお正月には帰りたくないです。
- くまこ(5歳6ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
結納金や結婚祝いはもらえるのが当たり前ではないですから、なくても仕方ないかなーと思いますが…
つわりの妊婦さんへの対応がおかしいですね😑
![ASUNA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ASUNA
私は結納はしなくて、両家顔合わせで後日結婚式挙げましたが、義理の両親からは何もなく、義理の4人兄妹の1人からお祝いいただきましたが、他の2人からはいただけませんでした
結婚式で義理両親の化粧や髪型セット着物などのレンタル代金は義理の両親が自分達で支払ってたので……仕方ないかっと思うしかありませんでしたよ。
私の両親は化粧とかの代金プラスお祝い金までいただいたり、
兄妹からもご祝儀いただき
感謝しかありません。
義理の両親から、新築祝いはいただけず、出産祝い 初節句 孫の誕生日やクリスマスのプレゼントいただけてるので
子供が生まれたら色々してくれるかもしれませんよ☺️
私の両親はお祝い事はしっかりしてくれますが……
義理の両親は、価値観など違うなって思い、最近はお祝いについて深くは考えないようにしてます。
けどくまこさんの体調など気にしてくれないのは悲しいですね。
妊娠中なのに義理の両親勝手すぎます💦
くまこさん無理しすぎないで下さいね。
-
くまこ
色々なパターンがあるんですね( •́ .̫ •̀ )
義理の両親は一般常識が欠けているような感じの方なので、孫ができても何にもしないように思えます。
(義理の兄2人の子供たちにも何にもしてなく、その子供たちも義理の両親たちに全く懐いてないので。)
妊娠中の体調気遣わないどころか、義母は私が妊娠中だった頃は朝4時から起きてごはん作ってたと自慢ばかりで...
しかも、2人分食べなさいよ!!とごはんやおかず(毎日刺身ばかり出てきて気持ち悪かった)の量が異常でした。- 1月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは結納したので結納金などありましたが、それはきっと一般的でないし、結婚祝いもお互いもらってません🐝
友達で結納しているこもいませんし、結婚祝いもらっているこ、もらってないこだともらってないこのほうが多いです(笑)
妊婦への対応はおかしいですが、ほかは別に…
旦那さんに守ってもらうべきところですね👊
-
くまこ
ありがとうございます。
結婚祝いもらわないのが、一般的なんですね!
自分の周りの友人たちは結婚祝いor結納のどちらか一方はありだったのであるものだと考えてました!
妊婦への対応はほんとにひどかったので、今後旦那の実家とはなるべく関わり持ちたくないです。- 1月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直無い方が気楽でいいですよ😅うちは全部ちゃんとやったので不満とかあっても盆正月はちゃんとしなきゃな…って感じですが、何もなかったらこっちも強気に出られるので(笑)
つわり中の対応は最悪ですね…私は起き上がれないぐらいだったのであり得ません。妊娠中なのに喫煙可の店を選ぶのもあり得ないですね!
-
くまこ
ある場合の悩みもあるんですね(꒪⌓꒪)
歓楽街に連れていかれて匂いがすごい中、居酒屋で揚げ物(串揚げ・天ぷら等)ばかりで義父、義母ビールやハイボール飲みまくりだったので(><)
タバコの臭いほんとに辛かったです。
みなさんの意見伺って。今後義理の家族との付き合い方を割り切れそうです。- 1月5日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
うちも義両親からは、結婚祝いもご祝儀もなければ新築祝いもなかったですょ😅
両家の顔合わせもうちの親がセッティングして全て支払いました。
義妹夫婦も甥っ子の入学祝い渡しても
お礼とか一切ないです。
なのでもーこのまま何もしてもらわないつもりでいます✨
その方がきっと楽です( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
下手やってもらって色々言われるの嫌だし
私は何もやってもらってないので将来何も援助しません😂笑
-
くまこ
お祝いしてもお礼がないって悲しいですね(><)
お祝いは気持ちを表すものなのに...
割り切ることも大事なんですね( * ॑꒳ ॑* )- 1月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かりますー!
お金くれないうんぬんじゃないんですよね、金も出さないくせにしっかり嫁扱いはしてくるんだな!ってとこがポイントですよね!
うちも結納もなく、まぁ最近はそんなもんかなという感じであまり気にしてなかったのですが、いざ結婚してみると、嫁使いが荒くこき使ってくるので頭にきました。そんなに偉そうにするならやる事しっかりやってからにしろよと。そんなうちの義両親ですら結婚祝いはくれましたから、くまこさんとこは相当ですね。または結婚式がまだで、式の際に結婚祝いくれるとかですかね?
あとつわりの居酒屋に関してはご主人もどうなんですかね、くまこさんにもっと配慮があって良いようなもんですが…いずれにしても自分勝手な義両親ですね。うちと一緒です。
-
くまこ
そうなんですよ( •́ .̫ •̀ )
お金が欲しいとかではないんですけど、嫁扱いがひどいんですよ。
夫と選んだ手土産にも私だけにケチつけたりが激しく口うるさいのに。
結婚祝い貰える兆しはないし、今後お祝いはない感じです。
自分の両親、兄弟、親戚からはそれぞれありました。
夫も色々言ってくれたのに、義母・義父はすぐに忘れてしまって、居酒屋や臭いのきついコーヒーショップに連れていかれました。- 1月6日
くまこ
結婚祝い等全くないんですね(><)
こちらは義兄の子供たち(合計5人)お年玉やお土産等渡したので・・・
妊婦の対応はほんとに酷かったです。
手土産にもケチつけられたり、食事に関してはつわりで食べられないって言ってるにも関わらず、ごはん大盛りやネギ鍋など匂いのきついもの出されて気持ち悪かったです。