
3歳の娘が10ヶ月の妹からノロウイルスをうつされました。嘔吐から7時間経過し、下痢が続いています。食欲がありますが、まだ食べさせるべきか悩んでいます。
3歳の娘に、10ヶ月の妹のノロウイルスが
うつりました。今日で2日目なんですが、
最後に嘔吐したのが今日のお昼頃(11:30)です。
それからは下痢に変わったので嘔吐はしていません。
経口補水液をちょこちょこ飲ませてましたが
コップ1杯飲んでも吐かないです。
朝一で病院へ行った時に、今日は水分で様子見してみようか
と先生に言われていたのですが
お腹すいた とギャンギャン泣きます。周りの人が
食べてるのを見て更に泣きます…。
一応最後の嘔吐から7時間ぐらいはあいてるのですが
まだ食べさせない方がいいでしょうか?(・_・;)
- ☺︎

なみ
ノロの感染経験がないのですが、、、
子供に食べちゃダメは通じないですよね💦
あまり胃腸に負担がかからない様に
すりおろしリンゴや柔らかく炊いたお粥などはいかがですか?

AJ
うちの娘も9ヶ月ですが、先日胃腸炎になりました。
やはり、水分で様子をみるように言われましたが、OS-1を5分おきに10ccを1時間ほど繰り返し、その後は量を少しずつ増やしていきました。
7時間後くらいにはリンゴジュースや野菜スープを作って具なしのスープをあげました。
翌日はミルクを100で様子を見て、その後増やし、大丈夫そうだったら野菜スープをポタージュ状にしたものとお粥をあげました。
体調は良さそうに見えてもミルクをあげると吐き戻しがあったり、離乳食も今まで大丈夫だったのにべぇっと出したりしていたので、数日は急にもとには戻さず様子をみながらの方がよいかもしれません。
ちなみに、うちは夫婦にもうつってし
ましたのでお気をつけください😅
お大事になさってくださいね😊

いちご
消化にいいお粥やうどん、バナナやすりおろしたリンゴ、ヨーグルトとかゼリーを少量あげるのもいいと思います👍
いつも食べてる量より少なく食べさせて吐かなければ少しずついつも食べれている量に戻してあげてください😊

ふじこ
嘔吐があると水分で様子見と言われますよね💦お腹いっぱいになると吐きやすくなるのでミルクを50mlずつあげて様子見てと小さい頃に言われましたが、お腹すいたと泣いているなら、10倍がゆなどにして少しあげても良いと思いますよ😊
コメント