旦那の実家にお世話になっている状況で、自分の実家との違いに悩んでいます。赤ちゃんの体動が旦那の実家では少なく、自分の実家に帰ると元気になることに不安を感じています。緊張や気遣いが赤ちゃんに影響するのか心配です。
今、旦那の実家にお世話になっている状態です。
生活も考え方も私の実家とか真反対の実家なんです。
正直、今二人で暮らすための家に引っ越しできないので、
子供が幼稚園に行くまで、どちらかの実家でお世話になってお金を貯めようって感じです。
色々と考えたのですが、私の実家は小さい兄弟がいるのと、交通が不便なのもあり、旦那の実家にお世話になることになりました。
でも正直、気を使うしやっぱりしんどい…
でも旦那とお腹の赤ちゃんが全く関わりのないのも嫌だし…
と、毎日悩んでます。
生まれてからは確実に旦那の実家になるので、今のうちに慣れておこうと思い
この5日間、旦那の実家で過ごしてたんですが
寝るときに、あんなに自分の実家でバコバコ蹴られてた体動が全然ありません。
ちょっとポコ?って動く程度です。
せっかく旦那と一緒に寝てるんだから、実家は堅苦しいけど、体動を感じて欲しくて、お腹に手を当ててるんですが、全く動かず…
そして、今日自分の実家に帰ってたら、お昼でもボコ!って元気に動き回ります。
これってやっぱり旦那の実家で自分が緊張してるからなんですか?
それとも単純に動かなかっただけ?
堅苦しい家で、唯一の癒しが我が子の体動なのに、
それすら5日間で弱くしか感じなくて泣きそうです。
緊張してたり、気を使ってると赤ちゃんにもよくないのでしょうか?( ´ ;ω;` )
- みどりねこ(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
りみゅ
きみどりねこさん大変ですね😔
私も、上の子が妊娠中は、私達だけで住める状態でわなかったので私の実家ですごしそして出産後一ヶ月もしないうちに旦那の実家の方に半年お世話になりましたが、それは、大変過ぎましたよ。きっと、きみどりねこさんが気を使ってるのが赤ちゃんに伝わったから胎動があまり感じられなかったのでわないでしようか?妊娠中ですし、あまり無理しないようにしたほうがいいですよ(^-^)
りみゅ
今一番大切な時期ですから、あまり悩まずに、旦那さんと二人でいろいろ改善策を考えたほうがいいと思いますよ。
-
みどりねこ
すいません、おかしな文章になってました笑
疲れてるのかな?笑
そうですね、旦那の両親なわけだし、旦那にフォローしてもらいつつ、二人でストレスが軽減できるように考えていこうと思います- 1月30日
みどりねこ
やっぱり気を使ってることで、胎動が感じなかったのでしょうか( ´ ;ω;` )
自分の実家に帰れたら凄くいいのですが…
子育てできる環境ではないので、辛いです…
何か方法がないか考えながら、考えていこうと思います