退会ユーザー
地方自治体にもよりますが、育休中だったら短時間保育になり 辞める対象にはなりませんよ^_^
ぶっつん
自治体に寄りますよ。育休になれば、辞めさせられるところもあれば、育休中の子が一歳になった年度の最後までは大丈夫なとことか、色々やと思います。役所に問い合わせするのが一番です、
ぴーさん
うちの市は、上の子が未満児だと、下の子2ヶ月になったら、保育園退園です😭 なので、息子が年少になったら妊活予定です! 年少なら、「3歳未満児の育児のため」という理由で、保育園申請できるので😀
退会ユーザー
地方自治体にもよりますが、育休中だったら短時間保育になり 辞める対象にはなりませんよ^_^
ぶっつん
自治体に寄りますよ。育休になれば、辞めさせられるところもあれば、育休中の子が一歳になった年度の最後までは大丈夫なとことか、色々やと思います。役所に問い合わせするのが一番です、
ぴーさん
うちの市は、上の子が未満児だと、下の子2ヶ月になったら、保育園退園です😭 なので、息子が年少になったら妊活予定です! 年少なら、「3歳未満児の育児のため」という理由で、保育園申請できるので😀
「妊娠」に関する質問
家計について 皆さんは家計の分担どうしてますか?? あたしの彼はお小遣い制は嫌とのこと。 家にも20万程度いれるとは言うてきます ただ私も働いてない訳では無いですがまだ妊娠10wのため無理は出来ず、この先やっていけ…
排卵2日前のタイミングでほんとに妊娠できるんでしょうか??待機させとくっていう理由もわかるんですけど、それなら前日にタイミング取って新鮮な精子を待機させとく方が良くないですか?
妊娠34週なのですが、最近胎動が変わったというか落ち着いてきた気がします。 臨月が近づくにつれて胎動が落ち着いてきたように感じた方いらっしゃいますか? 以前は左右にぐにょんぐにょんと大きく波打つような感じで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント