
旦那の実家に頻繁に泊まり、母との関係に悩んでいます。子どもの成長や父の思いもあり、葛藤があります。周りの状況に比べて落ち込むことも。家族関係に悩み、誰にも相談できずにいます。
愚痴らせてください。
今年に入ってから旦那実家に二度泊まっています。
家が近いので泊まってない日を含めると毎日会っています。
正直気を使います。冷蔵庫勝手に開けるわけにも行かないから途中喉が乾いても我慢。夜も寝れなくて帰ると疲れちゃって1日動けなくなります。
私の実家も近いのですが……。
私の母は掃除が苦手で部屋が汚いのです。年末帰った時も子どもがハイハイするようになったら危ないよ、お正月挨拶しに行くから恥ずかしくないようにね!……と伝えておきました。
突然行ったら悪いと思い、いつならいってもよいか聞いたところ、ぶち切られました。
"あなたは嫁いだ身なのだから帰ってこなくていい"
と。
"あなたにそんなこと言われたくない"
"他人"
何度も手伝うと言いましたが言い訳されて終わりです。
子どもの成長はあっという間です。せっかく近くにいるのにあわせてあげたいと私は思ってしまいます。
父は、数年前事故で亡くなりました。突然のことでなかなか立ち直ることが出来ず、母親にも悲しい気持ちにさせないように休みの日は一緒に出かけたり、結婚式も落ち着くまで待ちました。
結婚後も二人で旅行いったり気分転換させたり……私なりに思っていたのに……
妊娠で行けなかった旅行もいつか一緒に行こうとこっそりお金貯めたりしていたのに…………他人扱いされて涙が出てきます。
正直私はまだ父の死を受け入れずにいます。
お仏壇に話しかけて父に話しかけている気持ちでいます。父の好きそうなお菓子かって一緒に食べてる気持ちになって寂しい気持ちを押さえています。
父にも本当は孫を見せてあげたかったし、抱かせてあげられなかったからせめてお仏壇にだけでもあわせてあげたい。……と思ってしまいます。
父がいたら母にもちゃんと言ってくれたのに。
もともと私と母はケンカする事も多かったのですが生前は父が掃除したり間に入ってくれたのでうまくいってましたが。
もし父が生きていたら……と思ってしまいます。
いつもなら盛大に言い返してケンカするのですが……産後言い返す前に落ち込むようになってしまいました。母にとって私はどうでもいい存在なのかなとかも考えます。
周りの子達はばぁばが孫を可愛がってくれてるのになぁー
そんなこと考えたら悲しい気持ちになってしまいました😢
人は変えられないので私の中で切り返すしかないのですが……恥ずかしくて誰にも相談できず……モヤモヤしていました。
旦那にも挨拶いつする?と聞かれるし……。もうやだなー。
今は子どもの寝顔を見て前向きになれるよう努めています。
- あさ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

しょうちゃんママ
あささんに『恥ずかしくないように』と言われてお母さんはショックだったんだと思います。
お部屋汚くて人に見せるの恥ずかしいと言ってると同じですから。
お正月に行くからと言ったら掃除苦手なら苦手なりに綺麗にしてくれるはずです。
私の実家も物が溢れてキレイとは言えないですが、今日行くからと言うと、それなりに片付けてたりはしますから。
ぜひお母さんにお子さん会わせてあげてください。せっかく近くにいるんですから。

苺
他人とか、帰ってこなくていい、とまで言われても、お母様のことを考えていてとてもお優しいですね😢✨
私なら掃除くらい人に言われなくても完璧にこなすのが当たり前でしょ!!こっちこそもう二度と行かないわ!!とキレてしまいそうです😂
でもお母様も帰ってこなくていいというのは本心ではないと思うので、まずはお話し合いするべきかと思います。
恥ずかしいと言ったことはごめんね、でもそれで他人て言われてすごくショックだった、私は孫をお母さんにたくさん会わせたいと思ってるけどお母さんはどう思ってるの?と素直に話すのが一番だと思います。
お父様もきっと心配しているかもし」ません、、
お話し合いして、仲直りするきっかけ作ってみてはどうでしょうか☺️
親子だからこそなんでも言ってしまい、ぶつかることありますよね。
お母様もきっと言い過ぎたなと後悔してるかもしれません。
-
あさ
返信ありがとうございます!
なんやかんや母親のこと気になっちゃうんですよね💦
素直になれればいいのですが。
きっと母親の性格上自分の言ったことはもう忘れてるだろうと思いますが……私自身モヤモヤがおさまらず💧- 1月5日

sa
初めまして。
私も実家が汚くて母に何度言ってもブチ切れられて悩んでいます。
お母様が言った言葉は本心ではないはずですよ!
きっと、散らかってることなどは本人も分かっているのだと思います。
でも娘から言われた言葉に少し腹が立って
その様な言葉が出てしまっただけだと思うので、大丈夫です☺️
とは言っても、産後もメンタルしんどいときに、
その様なこと言われると落ち込みますよね・・
お母様に片付けて欲しいと言ったとき、キツく言いましたか?それとも優しく普通に言いましたか?
言い方次第によっては、お母様も分かってくれるんじゃないかな と思いました。
因みに私はいつも腹たってキツく言ってしまうので、言い合いになります(笑)
-
あさ
同じ方がいらっしゃるとは!
人をあげられないくらいなんです。目が悪いから見えないと言って言い訳してきます。目が悪いと言ってもメガネかけてる程度ですw
趣味がパッチワークなので目悪いとは思えないのですが……。
最近はお母さん将来困るよーって感じで言ってますが、暑いと出来ない寒いと出来ない、人がいると出来ないで出来ない言い訳ばかりです。
結婚してから旦那を家にあげたことないので……それも気になってしまいます…。去年は来年なら〜って言ってたのになぁー- 1月5日
-
sa
同じです。私も人をあげられないくらい荒れてます(笑)
今里帰り中なのですが、さすがに産前産後で一人で片付けしました、、
でも母がいると1日で汚くなるので腹たって仕方ないです😭
里帰り中旦那を呼ばないのもどうかと思い、旦那が来るときだけめい一杯掃除して何とか呼んでます。それでも汚いんですけどね(笑)
里帰り中は家にいるから掃除できるんですが、今後イベントがある度にどうやって実家に上げようか悩んでるところです。
本当旦那にも恥ずかしくて言えないです😢
あささんのお母様も言ってもなかなか難しいタイプなんですね。
本当悩みますよね、、このまま家族を実家に呼ばないのもおかしいし
親孝行してあげたいってやっぱり思いますしね。
もうわたし達が無言で片付けするしかない気もします(笑)
わたしの母は清潔観念がそもそもおかしいので今更変えるのは無理なので・・- 1月5日
-
あさ
一緒です!!!!
私は片付けしても勝手に触らないでと言われて…私が昔使ってたものもそれも捨てないでと言われます。
私がお金出したのに…。
里帰りがあるから、旦那さんあげるよ!っと言っても結局は片付けせずあげることが出来ませんでした。
予定日の3日前に生まれましたか……言い訳は早く生まれたから出来なかった……その時に嫁いだんだから帰ってこなくていいと言う言い訳を思いついたようです。
片付けする事も拒否されてしまうと行かないのがいいのか……。考え込みます……- 1月5日
-
sa
わたしの母もですよ(笑)
私の紙袋ですら、捨てたら怒られます(笑)こんないい袋捨てたら勿体無いやろ!って!
母がいてるときは片付けが進まないので、母が仕事で留守にしてる間に
せっせと片付けしてました!ゴミ袋が家にあると何を捨てたか探られるので、
母がいない間にゴミも処分してしまってました(笑)
兎に角物が多いので、ゴミが大量で・・捨てないと片付かないので
捨てるところから始めないと無理でした😢
こんだけ物が多いと本人も何を捨てられてるか気づかないので
いないときにこっそり少しずついらないものなどは
捨ててしまっていいと思います!!(笑)
里帰りしてる最中ですが今だにちょこちょこ片付けしてます・・💦
お母様はご自身で一度でも片付け綺麗にされたことはありますか?
もしないのであれば、お母様にお願いしても難しいかもしれないですね😭- 1月5日
-
あさ
紙袋私も残されますよ(笑
突然今年は掃除頑張ると連絡来ました!きっと私に怒られるとはわかってるみたいです💦💦
本人のやる気に任せるしかないですかね😢- 1月9日

よっしい
お母さん、鬱っぽくなってませんか?
体調不良により攻撃的になっているのかも?
お父さんを亡くされて、娘も嫁いでしまい鬱状態でやる気の起きない時に、掃除のことに文句を言われて、どうにもならずに「帰ってこなくていい」なんて、言ってしまったのかもしれません。
主さんとお子さんだけで実家へ帰られれば、そんなに掃除をがんばらなくても済みます。
今回は子供だけ連れて帰ることを、ご主人とお母さんへ相談されてみてはいかがでしょう。
-
あさ
鬱なんですかね?攻撃的ですよね。昔からそんな性格だったのですが、何言っても聞く耳持たずです。
実家は車で30分のとこにあるので行くのも簡単です。去年は玄関先で挨拶し、来年は中上がれるようにするからねと言っていたのにです。旦那は父親の仏壇に手を合わした事もなく気になってしまいます。きっと来年も同じだと思います- 1月5日

ぽんちゃん
うちの母と似たような感じなのでコメントします。
うちの母は、母方の祖父で母の父が亡くなった時に鬱になりました。
まだお父さん亡くなられてあまり経ってないのでしょうか。鬱っぽく感じます。
うちの母も攻撃的な言葉を言って来ます。決して本心ではないです。
そう言う時は諦めていますが、一緒に片付けたりしてはいかがでしょう?
-
あさ
返信ありがとうございます!
父が亡くなりもうだいぶ経ちますが、心の準備もなく突然だったので…まだ心が不安定なのかもしれませんね💦💦
急に片付け本気でする連絡が来ました!少し様子見てみます!ありがとうございます!- 1月9日
あさ
返信ありがとうございます。
私の言い方がきつかったんですかね……。
結婚して一年半たつのに…未だに旦那を家にあげられずにいるのを後ろめたくなってしまって。
キチンと考えてくれればいいのですが…孫ができれば変わると思いましたが変わりませんでした(´・_・`)