※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

離婚資金を隠す方法や旧姓の通帳の有効性について教えてください。

離婚資金て言ってこっそりお金貯めてる人は
どうやって隠してるんですか?
結局財産分与?かなんかで半分もってかれますよね??
旧姓のままの通帳を持っているとかですか?

コメント

てんてんどんどん

私の知り合いは実家にタンス預金していると言っていました🤣

  • ママリ

    ママリ

    やはりタンスですね!
    ありがとうございます!

    • 1月5日
deleted user

恐らく相手の知らない口座にちょっとずつ移しているんだと思います❣️
名義は旧姓でも現在の姓でも問題ありません。

裁判所ができることは、特定の金融機関に情報開示を命じるところまでです。財産の隠し口座の情報(銀行名・支店名)を把握しておかないと調査すらできないので…。

  • ママリ

    ママリ

    内緒で口座を作るんですね!ありがとうございます!

    • 1月5日
deleted user

簡単に言えばネコババしてるみたいなものですよ(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ネコババ(笑)
    でもそうですね!バレない程度に頑張ります(笑)

    • 1月5日
はじめてのママリ

離婚ってなった時に困らないように共有の貯蓄を折半してもまぁまぁあるなってくらいまでコツコツ増やしました。
とりあえずの生活費分は婚姻前の貯蓄を実家に置いていました。(これは分与の対象外です)

黙って貯めてた分をそのまま持っていくってある意味、泥棒なのでそれはしていません。
でも、普段から経済DVがある旦那さんとかだったらせざるを得ないかもですね…

  • ママリ

    ママリ

    折半なっても大丈夫なくらいの貯金は出来ません😱給料少なすぎて(笑)
    ありがとうございます!

    • 1月5日
(๑ ́ᄇ`๑)

旧姓の口座に毎月入れても
財産分与は一緒になってからの
財産が対象で相手が離婚時に
弁護士とか使って調べるとなると
めんどくさいので
私は毎月1万だけ実家で
使ってた部屋のタンスに
コツコツと入れてあとは私と
主人の口座にそれぞれ2万ずつ。
残りは離婚時に分与かなと思ってます😂

  • (๑ ́ᄇ`๑)

    (๑ ́ᄇ`๑)

    ちなみに私の場合は
    主人の母がお金にがめつく
    離婚する時プラスになるお金は
    全部自分のものにしなさいとか
    言っちゃってるような人なので
    何かあった時のために
    バレない1万だけヒソヒソと貯めてます😂

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    やはりタンスですね!(笑)
    うちも義母が離婚せろと言うくらいで
    自分達に損がないように動くタイプなので 恐ろしいです(笑)
    これまた旦那も義母の言うことは絶対なマザコンなので 困ったもんです╰(‘ω’ )╯三
    バレないように頑張ります(笑)ありがとうございました!

    • 1月5日