![tooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚ってすごく大きな決断だと思うんですが決断する栄目が分かりません…
離婚ってすごく大きな決断だと思うんですが
決断する栄目が分かりません。
私は今 別居中で
はっきり言って旦那さんに
冷めきってしまいました。
人間として、旦那として、父親として。
それに追い打ちをかけるように
同居の義理母からも
留めのメールがきて
「あなたは実家が近くて すぐ帰れていいわね。私は実家が遠くて貴方のように帰りたくてもかえれなかったわ!」
「私からすれば新米ママが興奮しちゃってるだけ」
「実家のお母様と悪口言って また戻ってくるんでしょ!」
などなど。
嫁として妻として
完全に戻ってからの生活に
自身がなくなり
離婚を考えるようになりました。
子供も産まれたばかりで
離婚は可愛そうと……
ただ、それだけなんです。
旦那とは
旦那のモラハラ的な言葉が
始まらなければ チームワーク良い夫婦だとは
思うのですが……
そのやりとりに疲れてしまいました。
本当は
パパがいてママがいてと言う
当たり前の家族を
やりたい気持ちはあるので
本当に悔しいです。
子供がいなければ
離婚への決断はすぐできるのですが
今は考えてしまいます。
離婚を決める栄目がわかりません。
少しでも子供に対して後ろめたいなら
我慢した方がいいのでしょうか。
- tooo(6歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもにとって母親の心の安定って凄く大事らしいです!
だからもし父親の存在が母親の心の安定を脅かすなら、その父親はいない方がいいそうですよ😔
だからもしtommyさんの心が脅かされているなら、この先も気持ちが変わる事がないなら、早めにお別れして新しい人生を歩んだ方がいいような気がします😢
![taaakun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
taaakun
まさに今同じ事で悩んでいました。
私の旦那もモラハラ気味です。一緒に過ごすのがキツいです。モラハラは治らないと聞いたことがあります。
上の子もパパの存在を認識してるので、すぐに決断は出来ませんが周りからは精神的に病む前に離婚は考えた方がいいよと言われています😩
この先何年も笑顔で過ごせないと考えると辛いですから。
![nom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nom
本当に決断するときは
後ろめたいとか何も考えず
決断できます!!
私も自分で何か決断したりするの
絶対できない人で
優柔不断やし、弱虫です。
自分の意見も言えない人です。
でもなぜか離婚の決断は
自分の意志強くできました。
だから本当にその時が来たら
強く決断できるんやと思います😊
![Ray](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ray
モラハラ的な発言をする人は
結果的モラハラ夫になると思います。
話し合いいい方向に行く程度の
喧嘩であればしっかり話し合いをして
離婚を回避しますが、
そんでなければ子供が小さいうちに
離婚した方がいいと思います(;;)
母親がつらそうな顔をしてると
子供ながらに感じ取るものも
あると思いますし決断するなら
子供がまだパパって認識してない今がチャンスかなぁと思います
コメント