
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!大丈夫なのはどこも同じだと思いますが、、🤔
園というか地域によるので問い合わせるなら役所ですね!
はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!大丈夫なのはどこも同じだと思いますが、、🤔
園というか地域によるので問い合わせるなら役所ですね!
「産後」に関する質問
敷地別の隣に家がある義母が骨折して松葉杖生活だそうです。 どこまで手助けしてあげますか? 産後1ヶ月程、夜ご飯をお世話になったので作ってあげた方がいいのはわかっていますが、こちらも小さい子供(風邪で病院通い)も…
産後の皆さん、旦那が無理になった人いますか?笑 生まれて4ヶ月経ちましたが、旦那に触られることがすごく嫌になりました。嫌いではないんです。自分に触れてほしくなくて、夜の営みとか関係なく、、。嫌悪感がすごいん…
育児のあれこれに時間がかかり周囲を呆れさせてしまい、自信がなくなります。 アラフォーで初めての出産・育児です。今まで赤ちゃんに触れたこともなく、何もかもが初めての子育てになります。 妊婦検診から出産・産後は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
基本的に産前産後保育なら途中退園にはならず大丈夫そうですかね🥹
違うとしたら地域で違うんですね💦
候補の園に全部問い合わせないといけないかと思っていました😣!
一度役所にも確認してみます!
はじめてのママリ🔰
ならないと思います!毎回利用してますが旦那さんも育休とりますか?とかそんな説明されたこと1回もないです!
産前産後の後なら育休中は退園になる地域もありますが私のとこは育休中なら産前産後の後も継続して通えますよ!役所に聞いてみたらいいと思います✨あと1歳児クラスはそもそも空きが少ないので空きがなければ利用できないから早めに問い合わせたがいいですよ💦
はじめてのママリ🔰
早速問い合わせてみたところ、まさかまさかのうちの地域は旦那が育休になると退園になるみたいです😭😭😭💦
園選びどころか産前産後保育に通わせるかも迷ってきてます😅😅😅
はじめてのママリ🔰
えぇえ!!!やっぱり地域によるんですね!!!💦
2人目産まれた後が1番きつくて私はノイローゼみたいになったから利用する一択ですが、自宅保育でもいいと思いますよ😊