
検診後におりものに血が混ざったものが出て心配。破水かどうか不安。病院に連絡すべきか悩んでいます。破水の症状がなければ大丈夫でしょうか。
38週に入った初産婦です。今日の午前中に検診に行き、内診もありました。帰宅後トイレに行きおしっこをした後、ジャッと勢いよくまた何か出た感覚がありました。
そしてその数時間後から、おりものに血が混ざったものが出始めました。何か出た感覚はその1度だけだし、今は出血もありません。しかし今更になって破水だったのかもと心配になってきました。
今日検診に行ったばかりだし病院に連絡するべきか迷っています。このまま破水の様な症状がなければ大丈夫でしょうか。
- ゆりり
コメント

たま
わたしは高位破水のとき
しめってるくらいで
そのご生まれるまで出ませんでしたよ。
破水なら48時間以内にうまないと感染症がするので
電話してみては?

ゆみ
高位破水の可能性もあるかと思いますし、破水だとしたら赤ちゃんに感染しちゃうので時間勝負だって言われました(TT)破水したら促進剤使って3日以内?だかに産むって母親学級で説明があった気がします…💦
1度病院に連絡してどうするか相談してみるのが安心かと思います(´・ω・`)
-
ゆりり
コメントありがとうございます!
感染症怖いので病院に連絡してみます💦- 1月4日
ゆりり
コメントありがとうございます!
少量の破水もあるのですね💦
心配なので病院に電話してみます!