※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
昭ママ
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが完母に切り替えてからうんちが出なくなり心配。同じ経験をした先輩ママはいますか?

新生児の新米ママで生後0ヶ月(10日)の女の子を育てています。
昨日から完母を目指してミルクをやめました。夜は頻繁に起きて授乳をしたら大体2時間は寝てくれますが、心配なのが昨日11時にうんちをしてからずっと出していません。それまで一日4,5回はしていましたが、完母にするとミルクよりうんちが出ると聞いていましたが、逆に出なくなりました。先輩ママさん同じような経験ありましたか?

コメント

とうふ

おっぱいの出は
いいほうですか??

吸ってはいるけど
出てこなくて飲めてない→うんちも出ない、みたいなこともありえるかなぁと…

  • 昭ママ

    昭ママ

    おっぱいはピューピューは出てないですけど、パットがまぁまぁ染みるぐらいでてます。おしっこはかなり出てますが、どうでしょうか?
    先程綿棒で浣腸したら大量に出ました。
    急にミルク辞めたのも関係するんですか?

    • 1月4日
yuu

わたしも混合から完母に変えた時に出にくかったです。
同じように母乳の方が出るはずなのに!って思いました!
母乳量は飲めていますか?
わたしは測ってもらって完母の許可がおりたのにそうなりました。
出ないときは綿棒刺激して!って言われてしてましたが、すぐに毎日出るようになりましたよ!
赤ちゃんもロボットじゃないので毎日同じではないですよ!
母乳量があれば大丈夫だと思いますよ!

  • 昭ママ

    昭ママ

    私も母乳量が足りてるか心配です。おしっこは普通に回数多いから母乳量足りてると勝手に思っていました。違いますかね?
    先程綿棒で浣腸したら大量に出ました。
    混合から急にミルク辞めた事と関係ありますかね?

    • 1月4日
  • yuu

    yuu


    おしっこ出てるならまだ大丈夫のような気がします。
    母乳量はそろそろ退院後2週間検診とかあるのではないでしょうか?そこで測って計算してくれると思いますよ!
    不安なようでしたら産院に電話してばかりに行かせてもらっても良いかと思いますよ✨
    うんち出てよかったですね😊
    どうですかね?わたしも助産師さんに効いたのですが、特に心配ない!って言われましたよ😊

    • 1月4日
  • 昭ママ

    昭ママ

    2週間検診でそんな事もしてくれるんですね。
    混合から完母に変えた時って徐々に変えましたか?一気に変えましたか?それはいつ頃変えました?
    まだ10日しか経ってなくて母乳量足りてないはずなのに完母にするのは早いと義理の母に反対されてます。切り替えのタイミングがわからないです🥴

    • 1月4日
  • yuu

    yuu


    グッドアンサーありがとうございます✨
    うちのクリニックは見てもらえましたよ😊不安やったらなんでも聞いてました😂
    実はうちは生まれてから乳頭拒否がひどくて退院するとき母乳量0だったんです…。
    それで知り合いの助産師さんにお願いして母乳外来としてきてもらってケアしてもらってました💦なので完母に切り替わったのは1ヶ月検診の直前でしたし、切り替えたときはそのケアでオッケーをもらって変更しました!
    徐々にミルクを減らしていった感じです。

    でも周りではそのくらいから切り替えた人もいますし、退院してからずっと完母って人もいるので早すぎる!とかはないと思いますよ!
    その子によって違いますし✨

    2週間検診までそのやり方でやってみて指導が入ったら変えるのはどうでしょうか?
    2週間検診あるとすれば来週くらいですよね?

    • 1月5日
  • 昭ママ

    昭ママ

    色々ご経験教えてくれてありがとうございます。
    昨日綿棒クリクリして💩出したんですが、今日もまた出てこないです😓また後でクリクリしないと。。。
    私の産院は2週間検診は無いようです😶
    でも出産が年末で小児科検査受けれなかったので来週月曜日に受けることになってます。その時に助産師の方に聞いてみます。
    昨日から一応義理の母が夜寝る前にミルク40を足して与えています。夜母乳だけだとぐっすり寝れないのも便秘に影響してるという理論のもとです。何が正解なのかわからなくて😥😥😥

    • 1月5日
  • yuu

    yuu


    わたしも数日続けてクリクリしましたよ💦
    でもちゃんと出るようになりましたよ✨
    今日なんて大量なのを2回もして2回とも背中漏れのお着替えパターンでした😅笑

    2週間検診ないんですね💦💦
    でも産院に行かれるなら是非相談してください!
    体重測ってくれると思いますよ☺️
    助産師さんのいうことは義理のお母さんも聞いてくださるのではないでしょうか☺️

    確かにミルクは腹持ちがいいというのでよく寝ると言われていますが
    友達は同じ2ヶ月半ですが混合でミルクしっかり飲ませてますが、まとまって寝ないですよ💦
    うちは完母ですが2ヶ月になる前から5〜7時間寝てくれるようになりましたよ✨
    本当その子その子で違うのでぐっすり寝ないのが母乳だけではないと思いますよ✨
    正解がないから難しいですよね😖
    でも昭ママさんが娘さんのことを思って悩んでいるのですからそれで出た答えは正解だと思いますよ💓

    • 1月5日
  • 昭ママ

    昭ママ


    yuuさんのお陰で気持ち楽になりました☺️

    後でまた綿棒クリクリしますが、クリクリして癖にならないですかね?

    完母で5〜7時間寝てくれるのは羨ましいです。うちの子もそうなって欲しいです🥺

    あと母乳外来は行った方がいいですか?
    どれぐらい行かれましたか?どんなことしてくれるんてますか?

    • 1月5日
  • yuu

    yuu


    綿棒刺激は癖になるという人いますが、わたしが聞いた助産師さんはならないよ!って言われてうちの子は癖になりませんでした!

    5〜7時間寝てくれますが、昼寝はずっと抱っこですし、いつもより今日は寝付くのに時間がかかってます。
    日によって本当ちがいます😅

    母乳外来は月曜日に産院に行かれるようなのでそこで判断したら良いと思いますよ✨
    今の状態で足りているのであれば必要ないかと思いますし😊

    わたしは妊娠中からしってる助産師さんにお願いしたので
    授乳するときの姿勢のことから
    息子のトレーニング(舌の使い方が下手だったので)や
    おっぱいだけではなく全体を見てマッサージ
    をしてもらってました✨

    あと分泌を良くするために搾乳したりすることも教えてもらいました✨

    そして毎回体重を測って母乳量をみてもらってましたよ!

    • 1月5日
  • 昭ママ

    昭ママ

    綿棒クリクリがくせにならないようで安心しました。
    今日はクリクリしても💩出ませんでした。昨日の夜9時に綿棒浣腸して大量に出してからまだ一度も出していません。丸一日出してなくても問題ないですかね?明日昼まで綿棒刺激しても出てこない場合病院行った方がいいですかね?心配です。

    • 1月5日
  • yuu

    yuu


    遅くなりすみません💦💦
    あれから出ましたか?
    綿棒刺激はすぐに出なくて時間差のことがあるので…。
    わたしなら今日は休日診療ですし、おっぱいの飲みが悪くなかったり、機嫌が悪くなかったら様子みます!
    ちょうど明日産科に行かれるようなのでそのときに相談します!
    2日くらい出なくても大丈夫よー!って言われてる方見かけたことありますよ☺️

    • 1月6日
  • 昭ママ

    昭ママ


    yuuさんも育児忙しい中ありがとうございます✨
    私も早くyuuさんみたいに落ち着いたママになりたいです。

    綿棒刺激しましたがそれからも出てません😥 先程沐浴する前にもクリクリしてみましたがそれでも出ませんでした😩
    ミルクなしでおっぱい飲んだら3時間は寝てくれました。
    機嫌もそれほど悪いって感じはしません。
    今日夜まだ💩出ないならもう一度綿棒刺激してみます。明日検診した時に聞いてみます。

    • 1月6日
  • yuu

    yuu


    全然落ち着いてないですよ💦💦
    いろんな人に頼りっぱなしですし
    相談しまくりで
    不安だらけです😭
    そしてここで何度も質問して励ましてもらってます☺️
    なのでわたしがした経験が少しでも昭ママさんの役に立ててるなら嬉しいです✨

    あとはお腹のマッサージと自転車漕ぎのような運動ですかね😊
    機嫌悪くなくてミルクなしで3時間!すごいじゃないですか✨
    明日で大丈夫だと思いますよ✨

    • 1月6日
おかわり姫

1回の量が増えてるとかはありませんか?
うちの子は1回にたくさんする子だったので。
それか母乳になって飲む量が減ってるかもしれません。

つん

うちの子も10日ぐらいで全然うんちが出なくなりました!

娘の場合は混合(ほぼミルク寄り)でしたが、生まれてすぐは1日7〜9回程💩でてました!
日記見返したら、生後12日からうんうん気張ってもうんちが出ず、しまいには泣き出してしまうので1日2回ぐらい綿棒浣腸して出してました!
浣腸するとしっかり出てきました!

病院で聞いたところ、その月齢の赤ちゃんはうんちを出す力が弱いから気張っても出ないことがあるそうです🙌
それから、徐々に体がミルクを吸収する量も増えて、うんちも溜めれるように成長してくるので、1日のうんち回数が減ったり、個人差で数日出さなかったりすると言われました꜀(.௰. ꜆)꜄
便秘なら、たぬきかってぐらいお腹パンパンになるからすぐわかるらしいです!

浣腸は癖にならないからしてあげて大丈夫!1日1回うんちが出てたらいいよ〜と言われました☺️

もう3ヶ月になりますが、今では1〜2日に1回自力でしっかりうんちするようになりました!

長くなってしまいましたが、お子さんのおしっこはどうですか?
色が薄くて回数も出てるならおっぱいしっかり飲めてると思います(ง ᐕ) ง
ちょっと様子見て、気張っても出ず、泣き出すようなら綿棒浣腸してみてあげてください☺️💕
気張る様子なければ少し様子見でいいと思います!!

  • 昭ママ

    昭ママ

    綿棒浣腸したら大量に出ました🤩

    • 1月4日
ぴんこ

私も母乳増やしてミルク減らしたら便秘になりましたよ。
1日出ないとかわいそうなので綿棒クリクリして出してあげますが、すごい出る時とあまり出ない時があります。

  • 昭ママ

    昭ママ

    なんで便秘になるのかわかりましたか?
    ちなみに私も先程綿棒クリクリしたら大量に出ました。💩

    • 1月4日