※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
芝黒
子育て・グッズ

鉄道博物館で娘が男の子に邪魔され、泣いてしまった。男の子は娘に遊び道具を貸さず、親も介入。娘の機嫌が悪くなり、退散。対応方法を知りたい。

初めて鉄道博物館に行ってきました。
キッズプラザで遊び始めたら意地悪な男の子が邪魔してきて娘号泣・・
先に遊んでたの娘なんだけど・・何分も経ってないし
貸してって言ってみようと娘に言い、娘は両手を合わせて号泣しながカーシテー
男の子無視して離さず・・更に号泣・・違うもので遊ぼうかと言っても泣いて嫌がるので宥めていたら男の子が離れたので、
よしやろう!と手を出したらわざわざ戻ってきて阻止
何こいつ性格悪っと苛ついてしまい、見兼ねたお父さんもこらっときてくれましたが娘が触ろうとすると男の子は無言で阻止するの繰り返しで、
娘が機嫌が悪くなるだけなので何分もしない内に退散しました・・
他の自分よりちょっとだけ大きそうな男のが触ったら邪魔するの怖かったのか大人しくしてて選んでやってるのにも腹たち・・
こういう時ってどういった対応するのが良かったんでしょうか😥
娘が泣きながら貸してーという姿を思い出しては切なくなってしまって帰ってきてからも大人気ないながらクッソってなってしまってます・・

コメント

はじめてのママリ

私なら、あれー?お父さんかお母さんいないのかなー?的な感じで辺りをキョロキョロします!
その子には、「少し貸してあげてくれないかな?」と伝えちゃいます💦

  • 芝黒

    芝黒

    コメントありがとうございます!
    私がその子に直接話すようにすれば良かったんですね💦
    その子遊んでる時もお父さんにこらっと言われてる時も一言も発さずひたすら抱え込んで離さないって感じでした😥
    全く見知らぬ子にはどんな対応したらいいかとか全然分からなくて焦っちゃいました😭

    • 1月4日
そうちゃん

「止めてねー!これ今使ってるから後でね💦」と伝えてます。我が子も乗り物大好きなのでやりかねません😅まだ小さいのである程度大人が入ってフォローしないと難しいですよね💦