授乳にかかる時間が1時間半かかり、ゲップをしない子供のお世話に苦労しています。時間が長すぎるでしょうか?他の方はどのようにしていますか?
混合の方に質問です。
毎回の授乳にどのくらい時間かかりますか?
私は母乳の出が足りないので毎回ミルク足してます。
オムツ→母乳→ミルク→(してれば)オムツ
の順なのですが毎回スムーズにいっても1時間は絶対かかります。
ゲップを中々しない子なので、しない時はさらに縦抱っこ15分、そして寝かしつけなので、いつも大体1時間半くらいです。
時間かかりすぎでしょうか?
皆さんどのようにしてますか?
- Mmama(6歳, 9歳)
コメント
しょう&ゆうちゃん@ママ
1ヶ月位までは1時間かかってました。里帰りしてた頃だったんですが、祖父母にまだ終わらないのか?と良くせかされてました(笑)
今は完母なので30分位で終わりです。
らふぃ
同じ状況なので、コメします。
私も混合で、1時間弱です。加えて、ゲップもなかなかしないです⤵︎
助産師さんから「5分頑張ってゲップが出なければ、横を向かせて寝かせればいい」と言われたので、そうしています。
あと、寝かしつけにはあまり時間はかかりません。お腹がいっぱいになると寝る子なので、ミルクのあと寝なければ、また母乳に戻ります!
昼間はミルクの量を少なめにして母乳の回数を増やし、夜はミルクの量を多めにして3時間位はぐっすり寝てもらうように調整しています。
-
Mmama
ありがとうございます。
ウチは最近昼間もほとんど寝なくて困ってます( ; ; )- 1月30日
さじゅんきゅー
今は完母なので30分以内になりましたが、最初の1ヶ月は1時間以上が当たり前でした。
寝かしつけも入れたら2時間近くかかる事も多々ありました💦本当に休む間も無く辛いですよね💦
まだまだママも子供も慣れてないのでそれ位が普通だと思います✨
私はゲップは5分程度、それでもダメなら横向き寝かせでok!
週末だけは母乳をあげたらミルク、子供の寝かしつけ、消毒を旦那にパスして自分は就寝‼︎
という感じでやっていました。
今はとっても時間が掛かりますが、時間が経つにつれて少しずつ短縮されて行くのできっと大丈夫ですよ♡
-
Mmama
ありがとうございます
- 1月30日
ズラ
混合です。
授乳は1時間くらいです。
以前はもっと長くて、母乳外来で授乳とオムツ替えは1時間以内に済ませるように、と注意されました(;´Д`)
ウチの子もゲップなかなか出ないので、
-
ズラ
途中送信失礼しました(^_^;)
ゲップなかなか出ないので横向きに寝かせてます。- 1月30日
-
Mmama
ありがとうございます。
頑張ります。- 1月30日
☆はるのママ☆
1ヵ月になったところです。
うちはまだペースが出来てないのですが……
助産師さんと相談しながらですが、ミルクはあげてもなるべく3時間おき。
直母はほしそうな時に時間決めずにやってます。
オムツはミルクや直母と関係無くおおむね2時間おきくらいに変えてます。
時間決めた方がいいのかな……
夜はオムツ→ミルク→直母(10~15分位で寝てしまいます)→ゲップか、ギャン泣きしていればミルク→直母→オムツという感じです。(泣いていると上手くオッパイを吸ってくれないので、なだめつつです)
1時間かからないくらいかな?
ゲップは5分ほどで出なければ横向きに寝かせてます。
子どもがオッパイ吸いながらウトウトしてると気づくと20分とかたってる時もあるので、1時間以上かかる時もあるけど(笑)
-
Mmama
ありがとうございます。
寝ててもオムツかえますか?
オムツかえたら起きませんか?- 1月31日
☆はるのママ☆
オムツはちょこちょこ変えないと次までに漏れちゃうので、夜だけは授乳の後で寝てても変えますね。
昼間はなるべく起きている間に変えるようにしてます^^;
夜は授乳後に変えて、もう一度寝かしつけって感じの時もあります^^;
Mmama
ありがとうございます。