
明日が予定日なのに、産まれる兆候がない状況。周りからは産むために運動したり、心配されるが、本人は不快に感じている。家族からは子供の顔が見たいだけという理由で、産むように言われ、最近はその言葉にイライラしている。
予定日明日なのに、全く前兆ないです。
2018年母が他界し、父と姉が住む実家に里帰りです。
私的には里帰り希望ではなかったんですけど、父が里帰りして欲しそうで、最後の親孝行とおもい里帰りしてるんですけど、
昼間はわたし、実家にほぼ1人で、叔母や祖母が様子見にたまに来る感じです。
予定日明日なのに、産まれる気配もない
私に、運動せにゃいかんわ!とか、予定日過ぎて産むと大変やわー!とかいちいち、周りに言われなくても分かってるしてことを言ってきて、そんな事言いに来るくらいなら
こないでくれ!って感じです。
姉は、さっきご飯食べ一緒に行ってたら、
はよ、うめー!とか、明日から私4日間休みやから
その間に産んで!別に、手伝ってあげたいとかじゃなくて、子供がどんな顔が見たいだけやけど!
とか言ってきました!
普通なら、何も気にせず、わたしもスルーできるんですけど、なんか最近、ちょっとそんな事言われるだけでイラッときてしまいます🤦♀️
- ma♡(6歳)
コメント

R
私も予定日過ぎても来ませんでした。結局微弱陣痛で病院行ったら陣痛収まってしまって笑
でも予定日過ぎてたし体重も3300gと予想されていたので陣痛誘発剤2本と子宮柔らかくする点滝1本、子宮柔らかくする筋肉注射3本打ってようやく産みました
実際は3030gしかなかったし初産だったのでもう少し先に生まれる予定なんじゃないかという話になりました。
子どもに「ママのお腹にもっといたかったのかー」と言った時、主人に「違うよな、早く出たかったのにママがなかなか抱いてくれなかったんだよな」と言われてちょっとイラっときました(誘発剤打っても全然陣痛来なかったり、陣痛はきてるのにいつまで経っても子宮口が開かなくてっていうのがありました)

ma&ma
やな感じやね。特にあたし的には姉ね。
-
ma♡
なんか、いちいち
腹が立ちません?
おもっちょっても、ゆわんければ
言いやん、いいかと思ってゆっちょる
かもしれんけど!て感じです- 1月4日
ma♡
私、38週6日目の検診で2940グラムって言われました🤦♀️
明日の予定に検診あるんですが、
big babyっぽいですよね😂
旦那は、初産は予定日過ぎるって
聞くし、知り合いの子も9日
遅れたらしいし、いつかは産まれるわ!って感じなので、
里帰りせんほうが、ストレスたまらんかった!って思います🤦♀️
私の家系なんかみんな、嫌味ったらしいんですよね
R
私自身なんて長女なのですが、予定日の2週間も後で体重も2500gしかなかったので全然心配しなくていいと思います!
旦那さんが優しくて良かったですね!
確かにちょっとイライラしちゃいますよね
でも義理のお母さんとかだったら言いにくいけれど、自分側の家族だったらうるさい!ってちょっと文句言っちゃいます笑
ma♡
推定体重ってあんまし
あてにならないんですかね🎈
逆に、義母には
めっちゃ恵まれてて、
2人でご飯食べ行ってきない!
ってお金くれたり、
baby用品の足しにして!って
お金渡してくれたり、ほんと
程よい距離を保ってくれて
突っ込んでこない義母なので、
絶対、里帰りしないほうが良かったです😭😭
ストレスでしかない、、。
R
頭の大きさと足の長さとかで測るからですかね?息子は足が長めだったので大きく見積もられてたのかなーって思います
いいですね!!
旦那さんに迎えに来てもらうのはどうでしょうか?でも病院に里帰り出産とか言っちゃってますかね💦
なるべくストレスなく出産を迎えたいですよね
ma♡
明日予定日なので、今更
流石に変えれないですよね🤦♀️
そして、私が今
自宅に帰ったら今後の関係が
ゴチャゴチャなりそうで
産後1ヶ月くらいまでの我慢か
とは思ってます😭
早く産んで、早く自宅に帰りたい
ってのもあり、早く産みたいんですけどね😅
R
確かにそうですね💦考えなしに言ってしまいすみませんでした
待ってるよー出ておいでーっ声かけ続けるしかないですね
産後1ヶ月が結構大変なので余計イライラしちゃうかもしれないです(育児もそうですが、自分の体調戻すのが結構大変でした)
なるべく旦那さんに顔だしてもらってストレスためにくくできればいいですね😭