※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

産後9日で里帰り出産せず、料理が難しい。母乳にいい簡単な料理を知りたい。腰痛で長時間立つのがつらい。

産後9日です。里帰り出産などされなかった方はご飯などはどうされていましたか?産褥期でも自分で作ってましたか?私は母は早くに亡くなっていて今、実家に旦那と父と住んでいます。簡単な家事はしてくれてますが、料理となると難しいみたいです。母乳にいい食事も取らなければと思いますが、腰痛で長時間キッチンに立っているのもしんどいです。
簡単で母乳にいい料理も教えて頂きたいです。

コメント

deleted user

母乳はお米が肝心なのでお米は炊いてました!
でもその他はコンビニだったり、ほっともっとなどのお弁当屋さんやデリバリーを利用していましたよ😂

えむ

私は本当に家に赤ちゃんと2人きりでした。今思い返しても何食べてたか覚えてないくらいろくなもの食べてなかったです😅でも母乳は出たし赤ちゃんも元気です。なので本当に毎日毎日インスタントとかコンビニとかじゃなければ、簡単でもご飯と具沢山の味噌汁とかでも十分だと思います!それくらい、教えれば、旦那さんとお父様は大人なんだからできると思います!!笑
1ヵ月くらいは本当に、赤ちゃんのことと自分のことだけ考えて生活した方がいいみたいなので…存分に頼れる人を頼りましょう。誰もいないわけじゃないですもん!
あまり回答になってなくてすみません😅

まー

私は里帰りと手伝いなしで出産しました!
産後すぐ買い出しやご飯や家事してましたがやっぱり体が後からきつくなったりするんで休んだほうがよかったなって反省してます💦
無理のない程度にした方が良いですよ!

ちゃちゃ

お米と、白身魚(鯛)などが母乳がよく出ると聞きました🤗
スーパーの出来合いコーナーの🐟等で全然栄養とれると思います✊

ANGLE

里帰り無し手伝い無しで小さな子供4人居るので
産後すぐから毎日作ってました🎶
切り干し大根やひじき煮は
キッチンにたってる時間も短く同時に出来て日持ちもするので赤ちゃん寝てる間によく作ってました。
魚はグリルで焼くだけ、
お肉は暇な時に味噌漬けや生姜焼きの味付け冷凍しておいて食べる時に解凍→焼く、
もやし春雨のサラダとか
あとは具沢山汁作ってました。
薄味で病院で食べたメニューを意識して作るようにしてましたよ🎶