![けいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳服は必要でしょうか。ブラトップでもいいか迷っています。授乳指導の際はブラトップは避けた方がいいでしょうか。
子供がNICUに入院してましたが、先日から回復室に移動しました。
そこでは授乳指導があるのですが、私はほとんど母乳が出ません。
看護師さんに相談したところ、出なくてもコミュニケーションとして咥えさせるだけでも大丈夫です とのことでした。
授乳服は必要なのでしょうか。家にいるときは哺乳瓶であげることになるだろうし、ユニクロのブラトップでもいいかなと思うのですが、授乳指導のときにはブラトップはやめた方がいいでしょうか。
- けいこ(6歳, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分があげやすいもの、が1番なので普通の服でも全然大丈夫ですよ😊
息子も生まれてすぐNICUとGCU少し入院して、母乳すぐ出なかったので普通の服で授乳指導受けましたが、顎で抑えたりして何とかなりました!👌
産後2ヶ月から完母だったのでそのあとは授乳服はかなり使いましたが、無くても問題ないです💗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も11月11日に切迫早産で約1ヶ月早く産まれてしまったので先月半ばまでNICUとGCUと回復室に入院していました。
母乳出なくても赤ちゃんに吸ってもらうことが大切なので吸わせた方がいいと思います⭐️
ご自身があげやすい服装で全然大丈夫だと思いますが、私は授乳服は1つも持っていないです!ブラは授乳用にしてます!
-
けいこ
うちの子もNICUには長期いましたが、GCUは1週間、そのあとすぐに回復室に移動したのでアタフタしてます😅
そうですね!看護師さんも吸わせることが大切と仰ってました!
私も授乳服は買わず、授乳ブラを買おうと思います😄- 1月4日
けいこ
そうですね!
授乳指導のときは、今ある服でやってみて、今後母乳が出そうであれば授乳服を買おうと思います😄