
離乳食のタイミングについてアドバイスをお願いします。
離乳食を始める時の生活リズムを教えてください。
今は混合で
6:30頃起床 着替え
7:00頃 軽く母乳のみ
8:00頃 ミルク
その後 朝寝
起きたら10:00頃からお出かけ
11:30〜12:00頃 母乳+ミルク
14:00くらいから昼寝
15:30〜16:00頃 母乳+ミルク
18:00頃 お風呂
18:30頃 母乳+ミルク
19:00頃 就寝
夜間は2〜3時頃一度起きて母乳のみ飲んですぐ寝ます。
育児書など見ると、10時頃に1回目の離乳食をあげるといいというようなことが書いてありますが、授乳の時間にと合わないし、午前中のお出かけ(お散歩)の時間とも被ります。
時間調整をして10時頃に離乳食をあげられるようにした方がいいか、どこかの授乳の時間に離乳食を合わせればいいか悩みます。
みなさんの生活リズムを教えていただき、また、アドバイスをいただけると嬉しいです!
- MAME(5歳4ヶ月)
コメント

m
わたしも8時にミルクですが
その前にあげてます!!

MAME
返事遅くなってすみません!
詳しくありがとうござます!
いよいよ今日から離乳食始めます(^^)
慣れるまで緊張しますが、ゆるくやろうと思います☆
MAME
ありがとうござます!
朝で忙しくはないですか?
m
生活リズム全然載せてませんでした💦すみません💦
6時~7時 起床
8時 離乳食+ミルク
9時半~10時 30~60分程の朝寝
12時 ミルク
13時~14時 昼寝
16時 ミルク
18時半 お風呂
19時~19時半 ミルク、就寝
外出する日は多少ずれますが
毎日こんな感じです🎵
朝は、娘の離乳食とミルクが終わってから
自分の朝ご飯を済ませたり
洗い物したりしてます☺️
旦那には自分でパンをトーストしたりさせてます!
MAME
丁寧にありがとうござます😊
朝は6時頃起きても8時頃までは何もあげてない感じですか?
いろいろ聞いてすみません💦
m
娘の場合ですが、お腹減った!と泣くのではなくて
あそびたい!おもちゃのところつれてって!と泣くんですよね😂
遊んでる途中に水分とらせたりするときもありますが、ほぼないです😊
でも、新しい食材でなければ
ちょっと時間早めて7時半に離乳食あげたりするときもあります😂