![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
癖になると辞める時に大変なので癖にならないように使う分には全く問題ないです☺️
0ヶ月だと夜泣きとかじゃなく 昼夜の区別がまだついていないだけですよ😂!
![ぱっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっち
私の息子も夜泣きが多かったので病院にいる時からずっとおしゃぶり使ってますよ😊
今はもう寝る時はおしゃぶり無しだと寝ないので必ず必要です😂
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
ウチも0ヶ月からおしゃぶり使ってましたが、5ヶ月くらいで使わなくなりましたよ💦子供が咥えるの嫌になったみたいで拒否されるようになりました😥歯並びも今のところ問題ないですし大丈夫だと思いますよ〜😊
![飛べない豚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飛べない豚
こんばんは!
新生児期大変ですよね…お疲れ様です😭😭すでに懐かしいですが新生児のときは毎晩娘と一緒に泣きながら夜が明けるのを待っていたのを思い出しました(笑)
私はおしゃぶり一切使っていません。歯並びが悪くなるとかもそうですが
おしゃぶりを使ってしまうとおしゃぶり卒業するのが大変だからです😅友人の子は1歳過ぎててもおしゃぶりがやめられなくて生まれた時は大変だったけど使わなきゃよかったと言ってました…。
私の娘はいわゆる寝ない子で生後3か月まで夜寝れた記憶がないですがおしゃぶり使わなくても寝るようになりましたし新生児期は特にどこの赤ちゃんも夜泣きはすごいんじゃないかなと思います😓😓
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちは生後しばらくは使っていましたが、もう全然使ってくれません…
たまーに、思い出したように咥えてますが、週に一回程で…
後は投げ捨てられます。笑
個人差かなーと思います。
指しゃぶりをするよりも、おしゃぶりの方が断然良いと思います!
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
上3人新生児からおしゃぶり使ってきましたが特におしゃぶり卒業が大変だったとかはなかったです(*^^*)
むしろおしゃぶりにどれだけ助けられたか💦歯並びや舌も特に何か指摘された事もありません🎵
第4子も、おしゃぶり買ってあるので今日から使用予定です(*^^*)
![とびら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とびら
うちの子はおしゃぶり嫌いみたいで使ってくれませんでした💦
0ヶ月の寝てくれない辛さは凄まじいので、ちょっとでも楽になるならなんでもしたらいいと思います!
小児科の先生の本にその時期のおしゃぶりで歯並びに影響はないみたいなこと書いてありました
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
うちも2人目おしゃぶり使いました💦💦でも自分の指を舐めるようになった2ヶ月ころからは外しました。
今は自分の指しゃぶりで寝てます。
![りた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りた
大人でおしゃぶりしてる人は
居ない!と気にせず使ってます!
今3ヵ月ですが自然とおしゃぶり
吸う回数が減りすでに使ってません!
![ゆあ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ.
私も産後辛かったので、おしゃぶりを使いました!
1歳からは、寝付くためだめだけに吸って、2歳の誕生日の日に隠して、特に問題なく卒業できました!
指しゃぶりはありませんでした(・∀・)
次、出産しても使います!笑
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
私は黙らす為の口枷みたいで苦手で使ってません😃幸い使わなくても何とかなったのでこのまま使わないかなと思います。
使ってても問題ないと思いますよ😊
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
知り合いの子が4歳までおしゃぶり欲しがってはグズって…
最初は親がコレ与えとけば楽~とかでやってもやめさせる方が大変だったりです( ˊᵕˋ ;)💦それに出っ歯になりやすいとか、虫歯になりやすいとかも聞きます💧
![m.fam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.fam
0ヵ月の息子を持つ二児の母です🤱
一人目と間が何年も空いてしまい新米ママのようなものですが…おしゃぶり生後1週間ほどで使いました!!
夜寝てくれない時など自分にとって少しでもプラスになるのならと思い…
心配もありますが長男は小学生ですが問題なく大きくなっています✨
![まちちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちちゃん
私も新生児新米ママです( ´ ▽ ` )
私も人からプレゼントでおしゃぶり頂いて、新生児から使えるとのことだったので使っています!でも、やっぱり癖になるとダメだなあと思って一応頭元には常に消毒したのを準備していますが、本当に最終手段だと思って置いています。笑
コメント