※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーか
ココロ・悩み

妊娠7ヶ月で未婚シングルになるか悩んでいます。旦那候補の経済力が不安で、安定するまで別居を提案しても相手は理解せず、自分勝手な考え方に困惑しています。貯金も0で不安です。どう思いますか?

今、妊娠7ヶ月なのですが。
未婚シングルになろうか、迷ってます。
でも、やっぱり両親いないっていうのが
子供の為を思うとダメなのかなって思って迷ってます。

迷っている理由が、まず旦那になる人の経済力が無くて仕事をすぐ辞めてしまうからです。
現に妊娠が分かってから、1回仕事を辞めて変えてます。
それで、次見つかった仕事を始めてやっと2ヶ月続いているのですが、うちとしては今までの事があるので正直産んですぐにアパートを借りて一緒に住むのはキツイので安定するまで別々に住もうとうちは言っているのですが。

相手に考え方が自分の事しか考えない。
本当に考え方が、ガキやな。
しか言われなくて、うちは親としての資格が無いのかな?と思ってしまいます。

正直今、貯金も0です。

正直に言ってどう思いますか?

コメント

あずみ

実家には頼れますか?
私も未婚のシングルです。

  • ゆーか

    ゆーか

    頼れます!

    • 1月3日
deleted user

子供が生まれてから変わってくれるかもって少し願いを込めてとりあえず出産してから決めてもいいのかな。とは思います😵
今のままで入籍は、ためらいますね💦子供産まれるんだし仕事は、頑張ってもらわないと。

  • ゆーか

    ゆーか

    ちなみに、相手の人はバツイチ子持ちです

    • 1月3日
ままり

だんなさんに経済力がないなら産後に共働きとかは考えたりはしませんか?

ゆーかさんはこれまで独身時代の貯蓄はありますか?

なんか、こどもがかわいそうです

  • ゆーか

    ゆーか

    今もギリギリまで働く予定です。

    独身時代の貯金は仕事を辞めた時とかに貯金を崩して生活していたので無いです。

    • 1月3日
  • ままり

    ままり

    経済力がないというのは今にわかったことではないので、安定していない状態での妊娠はちょっと簡単に考えすぎだったのでは?と思っちゃいます。

    • 1月3日
deleted user

両親いるから確実に幸せになれるって訳でもないし、お金があるから幸せになれるって訳でもない…でもお金がなければ生活はできないですよね…簡単には決めれないですよね💦
旦那様が度々仕事を変える理由はなんなのでしょう?
パワハラだとか、正当な理由があって仕事を変える分には仕方ない事ですが、理由なしにコロコロ仕事変えるようであれば私もシングル考えますね。実家に頼ることはできますか?

  • ゆーか

    ゆーか

    仕事を辞める理由が、自分のワガママです。この仕事は合わないとか人が合わないとかです。

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の旦那も仕事がうまくいかないと辞めたい辞めたいと駄々こねるように言ってきます。その都度私が怒鳴り散らしてます。

    • 1月3日
ひよこまめ

実家に頼るのもどうかと思いますよ

やることやれば子供出来るのくらいわかりますよね。
迷う前にわかったことじゃないのかな?と私は思いました。

愛し合ってできたのなら彼は、産むのも喜んでくれたんじゃないんですか?

お互いの親を呼んでちゃんと話したほうが良いと思いますよ。

私の友達も、旦那さんがコロコロ仕事変えるし、ギャンブル、タバコ、酒やるし、お金ないけど、子供いるから最近変わってきましたよ。

因みに5人子供いますよ!

生活してみなきゃわからないし、産まれなきゃどれくらいお金がかかるかもわかりませんよ!

  • ゆーか

    ゆーか

    悩みどころの1つに相手がバツイチで、1回同じ事で失敗をしているのにってのもあります。

    • 1月3日
はるいち

言葉が悪くなりますがすみません。

正直…経済面で安定しない人と結婚して子どもにも苦しい思いさせてしまうなら、ヘタに結婚しないで扶養手当とかを市からもらって生活した方がいいんじゃないかなと思います💦
後々離婚ってなった方が大変ですし、この先しっかり見極めて別の方と結婚っていうのもありだと思いますし💦
世の中にはいなくてもいい父親もいるので、無理に両親揃えなくてもいいのかなと思います💦
その人にも良いところはあるんだとは思いますが、経済面で苦労するのは子どももしんどいですね…私がそうでした。

  • ゆーか

    ゆーか

    わたしもはるいちさんの考えそのまんまでした!
    みんなそれぞれの考えがやっぱりあるんですねっ。
    ありがとうございます

    • 1月3日
こっき

未婚シングルになるって親に頼るってことですか?
なんか甘いなーと思いました。

  • ゆーか

    ゆーか

    そうです。

    • 1月3日
やん

ゆーかさんの親が頼っていいよって
言ってくださってるのなら
頼っていいと思います。
両親揃ってるから幸せとは限らないですし
生まれてすぐは無理でも
少しずつ自分で生計立てていけるようになって
子どもと二人での生活に移行していくのも
いいんじゃないかなぁと思います。

  • ゆーか

    ゆーか

    頼っていいから、帰ってこいって言われてます。

    ゆくゆくは2人の生活になって行こうと思ってます。

    • 1月3日
ぽぽぽ

未婚シングルになろうと、結婚して一緒に生活しようと、どっちにしろ苦労はしますよね。

正直に言って
「いやいや、避妊しろよ」と思います。

デキ婚、授かり婚が悪いとは思っていませんが、産んで育てる環境を作れないなら作るなと思います。

ゆーかさんが1人で未婚でシングルで育てていく環境を整えられるのであれば、未婚シングルの方がいいとは思います。
しかし男性は父親になるには時間がかかります。離れて暮らすよりは一緒に生活する方が、父親の自覚や覚悟は早く持てるとは思いますが、それでも時間はかかると思います。
結婚生活って本当に難しいです。子育てと旦那育てを同時にしていくしかないです。

父親として、旦那として、頼りになるようにしてもらうには、ご自身で男性を育てるしかないかな…と思います。

  • ゆーか

    ゆーか

    確かにそうなんです。
    貯金もないのに避妊してなかったので、そう思われても仕方ないっ思ってます。

    相手がバツイチなので今度こそ失敗したくないから、変わるって言っていて今まで見守ってたのですが。
    何も変わらず

    • 1月3日
  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    女性は早く結果を出したがりますが、男の人の変わるは「今すぐこの瞬間から、この先ずっと」では無いんだと思います。妊娠が分かってまだ数ヶ月だと思います。20年30年かけて作り上げた人格が数週間、数ヶ月で変わることは有り得ません。
    5年、10年かけて変わっていくものだと思った方がいいかも知れません。

    彼が言うように、ゆーかさんの考え方も子供っぽいかも知れません。
    安定するまで別々に住んでも、貯金ゼロで未婚シングルなるにしても、甘いと思います。
    安定するまでの安定とはどのラインか、果たして本当に離れて暮らす事で安定はできるのか?彼に試練を与えているだけで、解決するのか?
    勿論、彼に経済力がなく、仕事が続かないのは大問題ですが、どっちもどっちです。
    彼が仕事を続けられるようになるのは当然ですが、彼だけでなくゆーかさんご自身も変わらなきゃいけないと思います。

    親の資格云々なんて、作ってから言っても仕方ありません。
    悩むのは彼がしてきた事があるからでしょうが、二度とそうしないよう、そうならないよう、2人で話し合って、2人で乗り越えて行くしかないと思いますよ。

    • 1月3日
  • ゆーか

    ゆーか

    なるほど。
    確かにそうなのかなって思えました。

    もう少し考えみようと思います。

    • 1月3日
m88m

私は未婚シングルなので他の方のように 育てられないなら避妊しろ などと偉そうには言えませんが、正直貯金がないなら厳しいと思います。

ご実家には頼れますか?
ご家族の協力が得られるなら何とかなると思いますが、完全に1人でってなると厳しいです。

だからと言って 相手がそんなならためらう気持ちもすごくわかります。
実際私もそんな感じで婚約破棄しました。

最終的に決めるのは親であるお二人なので、しっかり話し合ってお互いの両親も交えて決めるべきだと思います。

  • ゆーか

    ゆーか

    実家に頼れます!

    しっかり話合おうとおもいまふ

    • 1月3日
deleted user

お腹に子供を宿した時点で親としての資格なんていらないです。
なりふり構わず子供を育てるのみです。

安定するまで別居ということは
父親から父親として子供と過ごす時間を奪ってしまうことになりますが、
旦那様の気持ちは考えてますか?

  • ゆーか

    ゆーか

    それも分かっているんですが、2人で暮らしていてもいきなり仕事を辞めたりして生活がままならなかったりしたので不安なんです

    • 1月3日
a♡

私は相手がバツイチ子持ちで
養育費など払い余裕がなかったので
未婚で産みました😂