※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
子育て・グッズ

子供の睡眠のことって小児科で相談してもよいものですか?やっぱ精神科とか心療内科に行くべきでしょうか?

子供の睡眠のことって小児科で相談してもよいものですか?やっぱ精神科とか心療内科に行くべきでしょうか?

コメント

ままり

もちろん、小児科ですよー

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます😊
    今度きいてみます!

    • 1月3日
なっち84

小児科で大丈夫です☆
私も相談しました☆

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます😊
    今度相談してみます!
    ちなみに何かお薬とかでました?
    うちは夜泣き?のような感じで、あまり良い睡眠とれてない気がしてます。

    • 1月3日
  • なっち84

    なっち84

    上の子が夜泣きが一歳すぎてからすごくなり、それがストレスだったので、伝えたら、抑肝散と言う漢方をだしてもらいました☆
    気分が落ち着くもので、ないとぐずるのでもう2年くらいのんでます☆

    • 1月3日
  • ねね

    ねね


    丁寧にありがとうございます😊
    それは漢方扱ってる小児科なんですか?
    それとも普通に小児科に漢方ってあるものなんですかね?

    • 1月3日
  • ねね

    ねね


    そして、漢方って苦くなく普通に飲めてますか?飲ませ方にコツあるなら教えてください😅

    • 1月3日
ままりん

小児科だと思います!

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます😊
    小児科で相談してみます!

    • 1月3日
☘️るか

もちろん、小児科です!

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます😊
    小児科で相談してみます!

    • 1月3日
ゴロぽん

精神科や心療内科は自分で話せる大人がメインですよ。
小児科でよろしいと思います!

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます😊
    小児科で相談してみます!

    • 1月3日
mao

小児科や、市の保健師さんとかに相談してみたらいいと思います^_^

  • ねね

    ねね


    ありがとうございます😊
    相談してみようと思います!

    • 1月3日
なっち84

うちは総合病院の小児科なのですが、普通の小児科でもだしてもらえるとおもいます。
漢方たしかに苦くて、お薬服薬ゼリーだとゼリーの味がまずくなる。水やお湯ではとかしきれないといわれたので、いろいろ試した結果、パンに塗るジャムやヨーグルトにまぜるとのんでくれていますよ☆

  • ねね

    ねね


    やっぱ苦いんですね😅
    通ってる小児科の先生も何か対応してくれるとありがたいんですが。とりあえず相談してみます。ありがとうございます😊

    • 1月3日
  • なっち84

    なっち84

    夜泣きで寝不足だとイライラですもんね。。
    私は、ストレスすぎて、虐待寸前かもとか大げさにいって、だしてもらいました笑
    実際は虐待していませんが、ストレスは大きかったです。
    いまの状況を伝えて、なんとかしてほしいと強く言えば対処してくれるはずです☆

    • 1月3日
  • ねね

    ねね


    そーなんです、うちも1歳過ぎてからひどくなり。。泣き声も大きいから、下の子とは別に寝てます😅とくにこの2週間くらいがひどくて😓

    • 1月3日