
完母で夜間授乳、起きるべき?現在1ヶ月の息子がいるのですが、最近4.5時…
完母で夜間授乳、起きるべき??
現在1ヶ月の息子がいるのですが、最近4.5時間続けて寝てくれることがあります。日頃睡眠不足なこともあり、私も一緒にそのくらい寝てしまうことがあって毎回🥧がカチカチで目覚めます、、2.3ヶ月になると夜通し寝てくれる子もいるとききました。完母の方は3.4時間おきに起きて搾乳しているのでしょうか?それとも一緒に寝ていますか?また、母乳が減ることを考えて日中は2.3時間おきや、欲しがる時にこまめに授乳はしてるのですが、空いた時間が短いと満足できず、飲み終わっても泣くこともありす、、みなさんどうしていますか??
- 70(生後1ヶ月)
コメント

まるこめ
完母ではなく混合ですが…
夜中カチカチで起きた時、赤ちゃんが寝てたら搾乳だけして寝てます😴
赤ちゃん起きてたらくわえさせます!

はじめてのママリ🔰
まだ、溜まり乳で張ってしまっているので起きて搾乳か寝てても唇ちょんちょんすると加えて吸ってくれることがあるので添い乳するかですね、、、
おっぱいのほうもあかちゃんが飲む量を把握してこれば飲んだ刺激で作られるようになってくるのでそれまではしんどいですよね😭
この間母乳外来で夜通し寝の事を相談したら、夜通し寝かせちゃうと1番ホルモンが出る時間なのにホルモン出せなくて生理くるしだんだん母乳量減っちゃうから夜通し寝できるようになっても1分でも片方だけでもいいから添い乳で吸わせた方がいいと言われました!
少しでも吸わせればホルモン出るから母乳量保てるよ!、って感じでした!
夜通し寝しても生理来ない人は来ないし母乳出る方は出るので私が聞いた助産師さんのお話も参考にしてみてくださ
-
はじめてのママリ🔰
ください!!
- 3時間前
-
70
コメントありがとうございます!
それは知りませんでした!!!なるべく寝たいけど母乳量は減らしたくないしで悩んでいたのでとても参考になります!ありがとうございます🥹✨- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちもいまは夜通し寝てくれていて、泣かないのでおきれない日もありますがなるべく起きて数分でも吸わせてます😂
寝れる日はいつ来るのか、、って感じですよね!笑
お互い頑張りましょう!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
夜間は赤ちゃんが起きたタイミングで授乳してたので4.5時間あくことありましたよ☺️
ちなみにうちも1.2ヶ月くらいの時はそれくらい寝てくれてたのに月齢上がるにつれてなぜか頻回に起きるようになりました😂😂
-
70
ええええそんなこともあるのですね、、今耐えればもう少しで寝るようになると思ってたので覚悟しておきます!!😂笑
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
友達も同時期に産んでて同じ感じでした😂😂
でも寝る子は寝るのでなんとも言えないですよね🤣❤️- 3時間前
70
その時によるのですね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます🥹✨