
コメント

かちん
わがままじゃないと思います。
普通子供優先にしますけどね😅💦

a
普通子供優先にするものですけど😅
mamaさんの我儘ではなく、子供に対する愛情ですよ😊
-
mama.
コメントありがとうございます!
子供も限界ぎりぎりまで3時間起きて
いましたが、帰る途中でやっぱり
ギャン泣きで、帰ってから
ごめんねー😢て抱きしめたけど、
いつでも行ける距離だけど、
祖母にも気を悪くさせたかなー?と思い罪悪感でいっぱいです(>_<)- 1月3日
-
a
罪悪感持つことないですよ!!
愛情いっぱい注いでもらって、息子くん幸せだと思いますよ😊- 1月3日
-
mama.
ありがとうございます😭
初めての子育てでいろいろと
手探りですが、
そう言ってもらえて嬉しいです😌- 1月3日

Anna
私も義実家で同じ感じになりました💦
いつもとリズム崩れるし難しいですよね😭💦
帰りたい気持ちになりますけど、お正月でみんなで会うというのも中々ないのでしょうがないと思い、私は部屋を一部屋貸してもらって寝かしてあげてました😅
-
mama.
コメントありがとうございます!
私は外出する時は、おっぱい呑ませた、睡眠時間よし!離乳食の時間は🤔?とかいろいろと考えて
万全を期して、出歩きたいタイプなので、今回の事が不快すぎてたまりませんでした(>_<)💦
リズム崩れるし、難しいですよね😖
崩れると夜寝れなくて辛いのは子供なのに😢と子供にも申し訳ないです。
なかなか行けない距離なら仕方ないけど、移動距離車で5分の距離で正直いつでも会えるので何故不機嫌になるのかさえもわかりません😖💭- 1月3日

mamama
お母さまは逆に子供優先にされてこなかったのでしょうか?
私は例えワガママだと思われても、子供優先にしちゃいます💦
-
mama.
コメントありがとうございます!
どうなんだろ😥少なからず
私みたいな育て方は、されてないし、
していないということでしょうね。
そうですね!自分が何言われても
子供のことを思って行動するのがいいですね☺️🙌- 1月3日

うた
うちは常にどこに行こうが子ども優先ですべて行動してますよ♪
私自身子どものリズムを崩したくない気持ちが強いのでよりですね笑
親ならそう思いますよね(;´・ω・)
-
mama.
コメントありがとうございます!
そーですよね☺️安心しました😖- 1月3日

♥めめかっか♥
子ども優先は母は当たり前だけど、正月だからこそ、抱っこしたままでも、寝かせて、ちょっと頑張る必要はあるのかなぁ…(( ¯ω¯ )と、思う。
夕方動こうとか、それは下準備をしとくべきなのかもですね。
私は、おる代わりに、抱っこで寝かせたりしてました(笑)
-
mama.
コメントありがとうございます。
みんな孫フィーバーで抱っこさせてー🙌て感じで、子供は人見知り始まっててギャン泣きしてて家が違うのもあって為寝れず、抱っこ紐使って
外で寝かしつけしてたんですが、
寒いのもあって寝れなかったみたいです😥- 1月3日
mama.
コメントありがとうございます!
事前に午後からがいいと何回も
伝えていたのに...と悔しいし、
申し訳ないのとで帰ってきてから
泣いてしまいました。