※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

親が離婚されている方、それによって苦痛に感じたり不利益を被ったりあ…

親が離婚されている方、それによって苦痛に感じたり不利益を被ったりありますか?

コメント

ゆずまま

父子家庭で、兄と私三人でした!旅行行こうって言われても温泉とか独りだし寂しいから行ったことないです😶
後、旦那とお付き合いしてる時にお義母さんとお義父さんが凄く仲良くて一緒に買い物とか行ってて何故かうらやましかったです(笑)
くだらない事ですいません!(笑)

  • ままり

    ままり

    わかります。うちも義両親が仲良くてうらやましいです

    • 1月3日
ユーザー3

父子家庭です。
幼稚園や小学校の母の日の工作?は苦痛でしか無かったです。
姉は母方に行きましたが、名字が変わり色々苦労したみたいです。
中学受験する際、両親揃っての面接があり、両親揃ってないので受験出来ませんでした。

  • ままり

    ままり

    やはり経済面なども大変ですし、受験なども響きますよね😢
    とてもわかります。

    • 1月3日
YY

母子家庭で父親がいないことには
不満を持ったり
父親が欲しいな~と思ったこと無いです!
ただ、うちは3人兄弟で
経済的に苦しかったし
母親の苦労が見えるので
そういう面では母子家庭じゃなかったらな~と思うことはありました!

  • ままり

    ままり

    わたしも、やはり経済面でいまも母はくろうしてるので気にかかります

    • 1月3日
リリー

私が二十歳の頃親が別居の末離婚しました…というか、していました。
私たち子どもには事後報告で、
うちは妹弟が7人で私の下に6人いたのでまだ下の子は小さく
離婚したことは上二人にしか最初は話しておらず
まだ学生もいるので母の苗字は今も変わらずです。

両親が離婚した時に私はもう自立していたので
不利益という不利益はあまり感じませんでしたが
私が結婚をしようとした時、夫が義父から「親が離婚していると子どもも高確率で離婚する」と言われたらしく
最初は少し反対されていたそうです。
それを聞いた時はショックでしたね。

その後の顔合わせや結婚式に父も呼びましたが
事情を知る義両親は少し気まずそうでした。

  • リリー

    リリー

    あと、個人的にすごく嫌だったのは
    母や父からそれぞれの悪口や愚痴を聞かされることでした。
    私たち子供からしたら離婚しても二人とも私の親には変わりないので
    すごく嫌な気持ちでしたね…
    そこは成人していようがいまいが聞きたくなかったです。

    • 1月3日
  • ままり

    ままり

    すごくわかります。口を聞かされるのつらいですよね。逆にいまはタブーてきな感じです。

    離婚は3代連鎖するとよく祖父がいってました。

    • 1月3日
deleted user

母子家庭でした。私は電気ガス水道さえ止まらなければアリです(笑)
節約!節約!って言われてたら苦痛だったかもですが、それがなかったのでよかったです。
兄も上場企業に就職したので片親だから、っていうのはないと思います。

  • ままり

    ままり

    うちもわたし、弟ともに大学もいけましたし、就職もできました。ただ母が年を取り、経済面も楽ではなくさみしそうにしてるのはつらいです。

    • 1月3日
ぴっぴ

主人の親が離婚しています。
養育費なかったのか、生保の母親に引き取られて、かなり貧しかったようです。。。

でも、離婚する前の親の不仲のほうがよっぽどきつかったようですよ。

  • ままり

    ままり

    たしかにわたしも不仲はきつかったです。

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

母子家庭、4人兄弟です。
離婚した時はまだ小さかったので、よく分からずただただ悲しかったです。
兄弟全員母親が引き取って育ててくれました。母が仕事を頑張ってくれたおかげでなに不自由なく育ちました。
父親がいない事に不満を持つことはなかったです。

  • ままり

    ままり

    お母様はいまは経済的に大変とかはありませんか?

    • 1月3日
とっちママ

母子家庭で母親は一人っ子で
結婚式の際にバージンロードが母親と
私側親族母親のみでした!😂
苦痛とかはないですが🙌🏻
旦那側も離婚して母子家庭なので
自分たちは離婚せずに円満な家庭を築きたいとゆう意志が強いです🤔
旦那側は離婚してもお父さんとも連絡取っているので息子におじいちゃんがいるのだけは良かったなぁと思ってます!

  • ままり

    ままり

    円満な義両親をみるといつもうらやましくおもいます。ほんと、自分達は円満でいたいですね!

    • 1月3日
だおこ

私も母子家庭でしたが
今は母は好きな仕事して、ゆとりがあるとはいかないですがそれなりにお給料ももらってはいるようだし
どうせ父は一人っ子で父方の親戚は元々いなかったし
母の姉の旦那さんが、私たち兄弟まで可愛がってくれて父親代わりをしてくれてたので、バージンロードも一緒に歩いてもらったし
まぁ大学は行けなかったけど、早めに社会に出たのは結果的に私にはプラスだったなと思うので不利益はないです☺️

deleted user

父子家庭の3姉妹で学校の行事などが
苦痛でした。私のとこだけいつも祖母
で他はみんなお母さんなのに…って😭

そしてちょっと違うかもしれないです
けど実母と再会して今、仲良いですが
実父にそれを言えてないこと。両親が
離婚して仲良く今、居ることで実母と
喧嘩した時に"一回捨てたくせに"と
思ってしまうこと。

これで姉が実母と絶縁しました😔😔