
コメント

ゆかぽん
お米、あんこ、汁物をとにかくたくさん食べると出ます💗
あとは飲み物も以前の倍くらい飲むと変わるかなぁと☺️

ポテト
とにかくたくさん食べる事ですかね☺
太るの気にせずガンガン食べれば出ますよ❗
-
まぴ
ついつい太るのを気にしてしまうのもありますがあまり食欲ないんです😭
無理にでも食べなきゃですね😵- 1月2日

みみみ。
たくさん水分を取ること!
温かい飲み物の方がいいです☺️
あとはパンより白米!
1食で2膳は食べた方が良いよと助産師さんに言われました☺︎
-
まぴ
温かい方がいいんですね!
常温くらいのお茶をよく飲むようにしてます!
2膳も!?頑張って食べるようにしないとだめですね😵- 1月2日

退会ユーザー
母乳育児が軌道にのるのは2〜3ヶ月と言われているので焦らないことも大事ですよ。
ストレスは母乳分泌によくないそうです。
私は2ヶ月半くらいから完母になりました。
水分摂取は2リットル以上。
たんぽぽ茶、米麹の甘酒を勧められて飲んでいました。
和食を主とした3食バランスのとれた食事。
お米、根菜類、体を温める食事が良いそうです。
私の場合はお餅と団子を食べると分泌増えます!
しかし、詰まる方もいるそうなので注意です!!
あとは睡眠。家事は最小限にして、できる限り赤ちゃんと一緒に寝ていました。
-
まぴ
それまではあんまり出なかったですか?
たんぽぽ茶は聞いた事あります!試してようかな?お餅とか好きなのでそれも試してみます☺️
一緒に寝ようと思ってウトウトしかけると赤ちゃんがぐずって寝るタイミング逃しちゃったり...母に助けてもらい寝れる時は寝させてもらってますが睡眠も大事なんですね😭- 1月2日
-
退会ユーザー
うちは1ヶ月はうまく吸うこともできなかったので、
搾乳+ミルクでしたよ。
直母で吸えたことはほぼなしです。
なので母乳量もかなり少なかったです。
私は里帰りだったので、
母にかなり助けてもらっていました!
母乳頑張りたかったので、
母乳育児が軌道にのる2ヶ月半まで里帰り延長しちゃいました💦- 1月2日
-
まぴ
そーだったんですね!!それで完母までなるってすごいです✨
私もかなり助けてもらってます😭
母乳育児軌道に乗るまで実家にいようかなー(笑)- 1月3日
-
退会ユーザー
家事もほとんどしなかったので育児に専念できました!
里帰りしていなかったら早々に完ミでした。
母乳外来も行っていましたよ。助産師さんにアドバイスもらえるし、マッサージしてもらって母乳分泌もよくなりました!母乳以外のことも相談できるし、外出の練習にもなって良かったです。- 1月3日
-
まぴ
この前助産師さんに会って色々聞いたり赤ちゃんもみてもらったときは母乳出てるからその調子でミルクも減らしても大丈夫って言われたんですが減らしてからグズりだしたので結局また増やしてます😵
- 1月3日
-
退会ユーザー
母乳が出ているなら、
まだ赤ちゃんがうまく吸えていないのでは?
はじめから上手に吸う子もいますが、
うちのように吸えない子も沢山いますよ。
うちなんて、くわえることもまともにできませんでしたから💦
助産師さんいわく、
とにかく練習しかないないそうですよ
赤ちゃんもママもはじめてだからうまくできないのは当たり前だそうです。
1ヶ月くらいすると、
口も大きくなるし、口まわりの筋肉も発達して、コツもつかめるので吸えるようになってくるそうです。
うちは2ヶ月近くかかりましたが💧
そういったことも含めて
母乳育児が軌道にのるのは
2〜3ヶ月くらいかかると言われるそうです。- 1月3日
-
まぴ
そうなんです!たぶんうまく吸えてないのもあります💦
うまくコツをつかんでくれるまで練習あるのみですね☺️
ありがとうございました✨- 1月3日

あんず
皆さんおっしゃってますが、食べて飲むですかね!私も1人目の時は太るのを気にしてましたが、案外授乳中に太っても卒乳後あっさり落ちました!あとはひたすら頻回授乳でしょうか🤔
ちなみに1人目完母、2人目もやや完母、3人目は混合ですが、混合の子が自分にも余裕が出て預けやすく、いいなと感じました。あまり完母にこだわらず焦らず、ママが楽な方が後々煮詰まらないですよ☺️
-
まぴ
ありがとうございます✨
完母でなくても混合でもいいんですがもう少し出てくれたらいいなーと思って😔
卒乳すると落ちるんですね!
今のところ順調に体重は落ちてきてるんですが気にせず食べないとですね☺️- 1月3日

ちゃんちゃん
頻回をベースに…
とにかく水分補給、お米(できれば玄米がいい)や豆類や根菜類を食べる、身体を冷やさない、です!
おっぱいを温めてからの方が出やすいです☆(蒸しタオルをあてる、風呂上がりに飲ませる等)
個人的にはたんぽぽコーヒー(たんぽぽ茶)が効果ありましたよ😊
もう飲んでいませんが、新生児期は飲むと飲まない日よりよく出ました(笑)
-
まぴ
確かにお風呂上がりはまだ出てる方かもしれないです!!温めるのいいんですね✨
たんぽぽコーヒーもあるんですね!!初めて知りました☺️普通のコーヒーと味の違いどーですか?- 1月3日
-
ちゃんちゃん
コーヒーとは名ばかりで、いちばん近い味は濃い麦茶です(笑)
- 1月3日
-
まぴ
なるほど(笑)じゃあそのままブラックで飲めそうなくらいですね☺️
- 1月3日
まぴ
水分は摂るようにしてます!!お茶でいいんでしょうか?
あんこもいいんですね✨
ありがとうございます┏○))
ゆかぽん
母乳は血液で貧血になりやすいので、先生に緑茶は利尿作用があり貧血を促すと言われたのであまりオススメしないです😭
息子のときは助産師さんにポカリを半分水で薄めたものを飲むと母乳が詰まりにくく出やすくなると言われたので毎日大量に飲んでました!
あんこもそうですし和食は母乳が美味しくなるらしいです☺️💗
まぴ
お茶は番茶を飲んでます!!
ポカリは薄める方がいいんですね💡
それ試してみます☺️
ゆかぽん
緑茶でなければ大丈夫だと思います☺️
ポカリは糖分が高いので薄めて飲んだ方がいいらしいです☺️💗
あとはお子さんにたくさん回数飲ませるとあっという間に母乳量増えると思います!ファイトです😍
まぴ
それで薄めた方がいいってことなんですね😊ありがとうございます✨
ご丁寧にありがとうございました😭