※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
ココロ・悩み

義母からたくさんの服やおもちゃをもらって困っています。義母は優しいけど、与えすぎなのが気になります。恩返しできず悩んでいます。

贅沢な悩みですが、義母が息子におもちゃや服を、たくさん買ってくれて、本当にありがたいのですが、量がハンパないんです😭

10月のお誕生日にも、服やズボンをたくさんもらったのに、また紙袋2袋分の洋服を買ってくれました😂

息子は保育園に通ってて、毎日お着替えも持って行くけど、服がありすぎて、着られ回せません💦

私も、とくにこだわりがないので、頂いた物は、ありがたく着させてますが、いよいよ、服が余ってきてます。

先日もらった服には80サイズで大きめの作りのもあり、90はまだ息子が着られるので、着せます。
売る事は考えておらず、もしお腹の赤ちゃんが男の子なら、赤ちゃんに取っとくし、私の弟に、もうすぐ一歳の男の子がいるので、義母も着れないなら弟さんにあげてと言ってくれたので、そうしようかとも思ってます。

おもちゃも、一体いつが誕生日⁉︎っていう位、毎月毎月買ってくれます。うちは、アパートなので、義実家に置いているのですが、息子が将来、ババに言えば何でも手に入ると思うのが、一番心配です😭

理解出来るようになったら、私から息子に話すつもりですが、本当にありがたいけど、与えすぎなのが気になります💦

義母は、本当に良い人で優しく、私の事も何も言ってきません💦私はフルタイムで働いていて、職場が子供の体調不良に理解あるので、融通効く環境ですが、それでも連休明けの仕事溜まってる時などに、息子が熱出すと、1日預かってくれます。義母も旦那を産んでから、すぐ働きに出てるので、小さな子供がいて働くのが、どんなに大変かわかるから、頼っていいよと言ってくれます。

息子だけではなく、妊娠中の私の事も気にかけてくれ、本当に優しいんです。

だから、沢山服もおもちゃもあるので、要らないと言えなくて。。。

義母に何も恩返しできてませんし、これから私はどうすれば良いのか?

実母が全く何もないので、その差も気になります。みんな義母はこういう感じなんでしょうか?

コメント

オリ

私の義母もたくさん買ってくれますね。でも"いらない"とは言えないし、旦那も言えないみたいです。
今は義母からも「今は何センチ?」と確認の連絡来るので、「冬用の◯センチのパジャマが欲しい」「トイトレしてるので◯センチのパンツ欲しい」など指定してます😅
例えば「冬服はたくさんあるので、春になったら一緒に買い物いきませんか?イヤイヤ期もあり、こだわりもあるみたいで…」みたいな感じで言ってみてはどうですか(´∇`)

  • まみ

    まみ


    そうなんです😭良くしてもらってるから、傷付けたくないし、要らないと言えなくて😭義母は、だいたいサイズ感分かってるので、靴も少し大きめの買ってくれたり、本当にありがたいやら、申し訳ないやらです😭たしかに、息子に拘り?みたいなの出てきました!そう言ってみるのも良いですね🤗コメントありがとうございます😊

    • 1月2日
まぁや

うちもそんな感じでした(*^^*)
行く度に服やおもちゃたくさんもらってました😁
ありがたいですよね(>_<)
たくさんいただいたので、二人目にも着させてます😆
もしかして初めてのお孫さんですか❔❔可愛くて仕方ないんでしょうね😆

同じく実家はなにも買いません😁
物は買ってもらってるんだろうから、労働で返すとたまに子供達の面倒みてくれたり、お泊まりいったりします(^o^)v

  • まぁや

    まぁや

    いただいたお洋服をきて遊びに行くことが喜んでもらえるかなと思い私はしてます(>_<)
    もらったおもちゃを使った動画をアップしたりくらいしか私もできてません💦💦

    • 1月2日
  • まみ

    まみ


    旦那の実家は初孫です😂産まれたときは、初孫なのに興味ないの⁉︎って位でしたが、きっと私に遠慮してたんだと思います😂旦那は男兄弟しかいないので、義母からしたら、皆んな嫁が産んだ孫になるので、遠慮してたのかなと💦すぐ、近所に住んでるので、買ってもらった服は、着て見せたりはしてます🤗本当にありがたいです😭コメントありがとうございます😊

    • 1月2日
  • まぁや

    まぁや

    うちの旦那も男の子二人兄弟で、旦那の実家は初孫でした😁
    一緒ですね~(*^^*)
    夫婦二人でなにもすることがなく、暇があれば子供達のものみてほしくなって買ってしまうんだと言ってました😌
    なのでありがたくいただいてます😁
    うちは、二人目産まれてからは買ってくること 減りました😁

    • 1月2日