![やえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産先が北陸で、お宮参りは北陸でいいか。100日祝いはお盆時期で九州へ行けるか。お食い初めは家族3人で大阪でやるのは非常識か。他の撮影スタジオも教えて。
まだまだ先の話だけど…
私ー長女、嫁ぎ、初孫、里帰り出産、実家は北陸
夫ー長男、実家は九州
わたし達の住まいは大阪府。
お宮参りと100日祝いのお食い初めに関して
悩んでいます💦
里帰り出産します。1ヶ月検診も里帰り出産先なので
実家の北陸にいます。この場合、お宮参りは実家のある
北陸でしていいのでしょうか?
100日祝いでは予定日通りいけば8月頃…お盆あたりが
100日祝いになるのですが、お盆時期に
生後3ヶ月で九州まで行けますか?
両親本位の行動なので子どもに負担かけさせたくない所あります。
フェリーだと個室。飛行機。が交通手段です。
お食い初めは家族3人でするのは非常識なんでしょうか?
もし非常識ならお盆帰省はせず日にちをずらして
両家を大阪に呼んだ方がいいですか?
撮影もスタジオアリス、マリオ以外で
なにかあれば教えてください。
出産したらのんびりこんな事考えてはいられないなあと思って
今のうちにどういう風にしとけばベストなのか参考にしたいです。
- やえ(5歳9ヶ月)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
いろいろと決まり?を言われるのはお宮参りですよね…
『義母に抱っこをして貰う』等いろいろとあるようです。
九州から、北陸まで来て貰うのは…とは、思うので、そこは旦那さんに、義母さんと話し合いをして貰った方が良いですよね。
100日祝いは大阪からだと、行けない距離ではないと思います。
そこは旦那さんも含めて、お2人が頑張って行きたい!(義両親に会わせたい)と思えるかですよね。
お盆に合わせられれば、撮影だけでも、むつさんの両親を呼んで大阪で写真撮影でも良いのかな?とは思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベストな方法でやりたいのなら
旦那さん側のご両親に意向を確認するのが1番だと思います😭地方により考え方が色々あるのはもちろん、家庭ごとにやり方ありますし、その家系ではこうしてるっていうのがあると思うので😭
ただ、子どもさんの負担に配慮して
時期を多少前後したりは全然構わないと思いますよ♪
-
やえ
お宮参りの件は電話で聞かされて
北陸までいくと言われました。
前期高齢なのでまあ少し心配で…😅
その家系家系ありますからね💦
ありがとうございます!- 1月2日
-
ママリ
来てくださるのですね〜!
前期高齢、、、まぁきっと生まれて1カ月の赤ちゃんが移動するよりなんのそのです!笑
無理に地元でと言われなくてよかったですね♪わたし九州の者ですが、九州だとがっちがちなとこはがっちがちなので😂実際周りの友人の親が、愚痴言ってるの聞いたことあるので😂
100日祝い、私たちは自分たちだけでやりましたよ◎というのもお互いの実家がそんなことやったっけな?状態でよくわからないという感じだったので、自分たちの自宅近くの庄屋で簡単に済ませました(^^)
正解はないですが、両家不満のない形に持っていく為に、意向を確認するのにも旦那を動かさなきゃならないし労力いりますもんね😭頑張ってください!- 1月2日
-
やえ
フェリーと車を乗り継いでくると…💦
義母が東京出身で義父がそういうしきたりが
そこまでこだわらない人っぽいので
多少救われてます😅
自分たちでしてもいいんですね!
わざわざ両家の親を呼んで来させるのも…
と思ってるのもあったので😅
旦那は多分動かない気がするので(両親苦手らしく)
今からやれる動きはしとこうって思いました!
がんばります!ありがとうございます😊- 1月2日
![aki.yuuzuMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aki.yuuzuMAMA
私は両親は近くにいますが次男のお食い初めは家族だけでしました。お宮参りは両家の親を呼んで写真を撮りましたが…。
-
やえ
第一子なのでどこまでやろうか…って
悩みますね!
両家呼んでの写真がいいですよね!
ありがとうございます!- 1月2日
-
aki.yuuzuMAMA
長男の時はお宮参りは両家の親も一緒でお食い初めは2回やりました😅私の両親は家に招いて…義父が入院していたので外泊してきたとかに合わせてもう一回旦那の実家で。
義母が私の両親にあまり会いたくない様でこんな形になりました。
なので次男のお食い初めは家族のみにしました。- 1月2日
-
やえ
理由があったんですね💦
そうなると家族のみでする感じなりますね…- 1月2日
![ぐーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーた
現在茨城に住んでおり、旦那実家は栃木で車で2時間、私実家は大阪です。
出産を茨城でしたのもありますが、全て茨城でして、両親には来てもらいました‼️どちらも長男、長女で、旦那は田舎の本家長男です。
一応、義父母にお宮参りは茨城でも良いか、何かこだわりはあるか、確認しました。
私がむつさんの立場なら、全て大阪でやります。お宮参りは住んでいる土地の氏神様の方が良いと思いますし、生後3ヶ月での遠出、ましてやお盆の人混みは避けたいからです💦両親を呼ぶか呼ばないかは、どちらでも良いと思いますが、うちは両家初孫だったし孫に会いたいだろうと思って、声をかけました。
お宮参りもお食い初めも日程はずらして大丈夫ですよ🙆♀️うちは、お宮参りは暖かくなってから2ヶ月でやりました。
-
やえ
里帰りしない出産だったんですね!
私の旦那も本家長男です😅
だからそこ悩んじゃいますね💦
こだわりない義両親だから北陸でお宮参りも
いいよとは言うてくれたみたいですが…
北陸でやるならもう北陸で、
いけるなら大阪でやろうかな…?
まだ先の話ですが参考にさせてもらいます☺️
ありがとうございます!- 1月2日
![(❁´3`❁)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(❁´3`❁)
私九州出身で大阪住みです。
長男は里帰りしなかったので、大阪でお宮参りしました。私の両親は、旅費を出してあげて、来てもらって観光もして帰りました😄
次男は里帰りしたので、九州でお宮参りしました。義両親にも、観光がてら来てもらいました😄
お食い初めは、自分達だけでやりましたよ!
大阪の写真館、私はスタジオアークを利用しています。
今は少し料金体系も変わったけど…
ナチュラルな雰囲気で撮ってもらえます!
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
同じ大阪府在住、九州出身です😊
お宮参りは家族3人でしても良いだろうし、日程がずれても大丈夫だと思いますよ。
私も4ヶ月終わり頃、九州に帰省しました。日程や時間の変更の聞く新幹線にしました。
4ヶ月になってちょうど首が据わりはじめて抱っこ紐をして座席に座って移動しました。泣いたらデッキに出れば大丈夫なので気楽でした😊
3ヶ月だとフェリーは長旅で夜泣きとか気になってしまうのではないかと思います💦飛行機か新幹線の方が気が楽だと思います。
あと、お宮参りは5ヶ月でウチはしました。自分の体調や夏が暑くて外出しにくかったりで出掛けやすい時期にしました。慣例にとらわれず、ご自分達の都合が良いときにするのが一番だと思います。
-
のの
ちなみにお食い初めは自宅で自分達だけでやりました😊
- 1月2日
やえ
そうなんですよね…
義両親は北陸までくる予定みたいで
お宮参りにいくといってます💦
なので気持ち的にいいのかな?と
心配なところがありました。
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます!