
コメント

ジバニャンS
私もです…(*_*)
ツワリと同時に、6週位からあります。
洗濯物を干すのにも、料理をするにも、立っていられず休み休みやるので、すごく時間がかかります(*_*)
一度座ると、しんどくてなかなか次の家事に取りかかれません。
辛いですよね…。
私は喉に何か詰まっている様な感じもあり、それのせいもあるかもしれませんが、とにかくすぐに息が切れるし、息苦しいし、動悸します。
なんなんでしょうね…

てんじんママ
私も妊娠初期症状で息切れ動悸はありましたよ!苦しいですよね⤵︎
赤ちゃんがそれだけ生きる為にママからエネルギーとってるのかなーと。
お薬は産婦人科から出されてますか⁈もし子宮収縮を抑える薬のんでたら副作用の症状でもありますよ(=゚ω゚)ノ
それかもしかしたらストレスが重なっていれば自律神経失調症もあり得ますが…その場合は思い当たる節があればその原因を避けて、休養しながらのんびり神経使わないように過ごしていると良くなると思います。
-
あむ*\(^o^)/*
お薬は飲んでないです>_<
ストレスも全然感じてなくて
ただただこの症状が怖いです。
てんじんママさんは
お薬を飲んでたんですか??- 1月29日
-
てんじんママ
切迫流産気味の時はお薬出されてのみましたよ。でもその前から動悸はありました(=゚ω゚)ノ
私は仰向けがつらかったです。
背中たかくするのに座布団敷いて寝てましたー- 1月29日
-
あむ*\(^o^)/*
そうですか(´・_・`)
後期になって落ち着きましたか??- 1月29日
-
てんじんママ
胃が苦しいことはたまにあっても、今は落ち着きました( ´∀`)
やっぱり1番辛かったのが初期でした…。- 1月29日
-
あむ*\(^o^)/*
ちょっと安心しましたT^T
ずっと続くのかと不安でしたっっ- 1月29日

ゅうママ
妊娠すると血液の量増え始めるのでそれでだと思いますよ(^^)私はつわりはないんですけど中期になって息切れ動悸なりはじめました(´・_・`)
-
あむ*\(^o^)/*
中期からなる人もいるんですね(´・_・`)つわりは私もそんなに辛くなかったです>_<
- 1月29日
-
ゅうママ
たまに胃がムカムカしたようになったり気分が優れないときはひたすら水分取ったり飴ちゃん食べたりして横になってました!
- 1月29日
あむ*\(^o^)/*
私の場合、仕事もやめちゃって暇だしずっと調べちゃってるからそれもいけないんでしょうね(´・_・`)
今何週なんですか??
ジバニャンS
私はまだ9週です!
お仕事されてたんですね!
じゃあもしかしたら、それも関係あるのかもですよね(^^;
私も、何かに夢中になったり、気をまぎらわせたりしよう…と思うんですけど、やっぱりしんどいのはしんどい!
何かをする気にもなれません(*_*)