
コメント

ままり
うちのだんなも似たようなこといいます。悪気はないからとか。
なので、だをんなが言わないならわたしがキレてもおこらないでね。とつたえます

🌈ママ 👨👩👧👦
悪くないと思います💦
子育てに直接関わらない人が家族計画について口出しするべきではないと思います
子供の人数の話は夫婦しか触れてはいけないとわたしは思っています😓
-
あやりん
回答ありがとうございますm(__)m
そうですよね💦育てるのも、お金出すのも私たち夫婦ですし😢
義母はもっと子ども欲しかったけど、年齢のことがあり諦めたから催促してるみたいなんです😭こっちから言わせてもらうと知らね~‼って感じです😰- 1月1日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
妊娠し出産するのはあやりんさんです💦
体のしんどさは本人にしかわからないしそのことについて言及するのはちょっと違うかなって思います😑
義母に率直に言うのはやはりきびしいですかね😢
もしあやりんさん夫婦が2人目を望んでるのであれば
そのことについては夫と2人で話し合い決めたいと思ってますのでと☺︎
望んでないのであれば
2人で話し合い今いるこの子を大切に育てると決めています
と2人で決めたことだとアピールしつつ意見するのが良いかなと思います😢- 1月1日
-
あやりん
いずれは私も夫も、二人目欲しいなと思っています☺
ただ、私の中では、娘に接する期間がもう少し欲しいなと思っています。下の子が生まれたら、下の子に手を取られることが増えてくると思うので😭
二人目を欲しいと言うと、急かしてくると思うので、それも嫌で😭
でも、何ていうにしても、「二人で」って言う方がいいですよね😅私だけの意見だと思いそうですし😢- 1月2日

ゆき
なんで昔の人って子供まだなの?とか当たり前のように言うんですかね😓
仕事との都合とか、それぞれの考え方とかあるし、不妊の人だっているのに、、そもそもそこに触れる人の気持ちがわかんないです💦
旦那さんもとりあえず味方してくれていいとおもいます😣
-
あやりん
回答ありがとうございますm(__)m
「一人だけだと、娘ちゃんが可哀想よ」とか言います😱あなた娘の気持ちがわかるんですか😡って感じです。
孫がもっと欲しいなら、自分の娘たちに頼めよ‼って思います😭
友達でも不妊の子とか結構いるし、身内が流産してたりするので...安易に二人目とか言わないでほしいです😢- 1月1日
-
ゆき
そもそも6ヶ月ならまだ急かすような時期でもないし、なんなら生理も再開してないですよね😅うちも6ヶ月ですが、ようやく再開したとこです💦
実母ならまだ言い返せるけど、義母はやだなぁ- 1月1日
-
あやりん
回答ありがとうございますm(__)m
生理は、私も、2週間くらい前に再開しました☺
義母は、出産してお見舞いに来てくれた時から催促始まりました😱
保育所入れたら職場復帰予定ですし、急かすの本当に止めて欲しいです😢- 1月2日

はじめてのママリ🔰
分かります😭申し訳ないですが昔の方ってすぐ二人目は?とか聞きますよね…私も息子を出産した翌日、実祖母が病院にお見舞いに来てくれたのですが早速「二人目は?」「産道があるうちに早く二人目産んだ方がいい」いやいやまだ昨日初出産したばかりですけど!?ってなり、言いました🤣笑
旦那の実家に帰れば親戚の人がすぐに「母乳?」と…あなたに関係ないですよね🤣母乳が偉いみたいな考え捨ててください🤣って感じです…。すみません、私も愚痴になってしまいました😭
-
あやりん
回答ありがとうございますm(__)m
通りすがりのおばあさんにも「もっと生まないと‼」って言われたころありますよ😢うちの義母は、出産し入院してるときに「育休最大限取って、3人でも4人でも生めばいいのに~」って...一人目生んで数年とかならまだわかるけど、数日で次の子ですか~って感じです...まずは生まれてきてくれた娘との時間を大切にしたいんですけどねぇ😰
母乳の話もあるあるですよね‼私も、よく聞かれました😭
私は母乳があまり出ず、ミルクを結構足してたので聞かれたくなかったです💦- 1月2日
あやりん
回答ありがとうございますm(__)m
あ❗うちの夫も悪気ないからとかよく言います😱余計たち悪いですよね😵
ままり
悪気あるかどうか確かめてもないくせに!とか思っちゃいます。