
コメント

うさみ
うちの子も新生児のころひどかったですよ。耳からも黄色い汁が出たりして、心配しましたが、綺麗に治りましたよ😆
大丈夫です!治ります👍

しずく
うちもこの時期ニキビ顔中できました。
画像のような黄色いかさぶたまではできませんでしたが、小さいニキビが無数に。
お風呂に入るとき、赤ちゃん用石鹸で丁寧に洗って保湿をしたらすぐに良くなりました。
-
まい
顔も石鹸で洗って大丈夫なんですか??
- 1月1日
-
しずく
沐浴指導ではお湯だけで顔を洗うと教えられたので、生まれてからずっとお湯だけで洗っていたらニキビが酷くなりました。
ネットや小児科のサイトに、石鹸で顔を洗うと良くなる、と載っていたので、
赤ちゃん石鹸で丁寧に洗ったら、3日くらいで全部綺麗に治り、それ以来ニキビができなくなりました。- 1月1日
-
まい
私もお湯でしか洗ってないです!今日から石鹸で洗ってみます!
石鹸で洗ったらガーゼで拭き取るって感じですか?- 1月1日
-
しずく
まず目をお湯で湿らせたガーゼで綺麗にふき、その後、赤ちゃん用石鹸を泡立てて目を避けた顔全体を指で綺麗に洗い、その後ガーゼにお湯をしっかり含ませて絞らないで、顔の上で絞ってお湯で泡を落としてます。
その後固く絞ったガーゼで肌を傷つけないように優しく拭いておしまいです。
汚れたお湯がまた顔に付かないように、体を洗った後に顔洗ったほうがいいと思います。
お風呂から出たらクリームを塗ります。
うちはこんな感じでやるようになってニキビが消えました。
3から4日で消えたので赤ちゃんって肌の再生能力早いんですねー。
これで治らなければ、また違う理由でのニキビなのかも?- 1月1日
-
まい
なるほど!ありがとうございます!!
やってみます!- 1月1日

ソイラテlove
病院行っても薬出ないと思います😭
おそらく新生児ニキビのうちの脂漏性湿疹かと…🤔しっかりベビー石鹸で洗ってしっかり保湿してあげて下さい💕赤ちゃんはまだママのホルモンの影響を受けていて皮脂分泌が盛んなのです😊
-
まい
やっぱりニキビなんですね、、
分かりました!なんか一時的に良くなったんですけど、またひどくなってしまって💦心配です💦- 1月1日

クミ
まだまだ全然いい方だと思います。
治りますので、ご心配なく。
-
まい
ほんとですか!ありがとうございます!
- 1月1日
-
クミ
ちゃんと清潔にしてあげてればいいと思いますよ。
- 1月1日

🎀ミニーちゃん🎀
うちも出ました😂
可哀想だったので、1ヶ月健診の時に薬出してもらおうと思って相談したら、小児湿疹はよく出るものだから、と言われて薬は処方されませんでした😅
1日2回、お湯で濡らしたガーゼで拭いて、保湿してあげれば治る、と言われて続けてたら治りました✨
沐浴の時も、入院中にはお湯で洗うだけ、と教わりましたが、家ではベビーソープで顔も洗ってあげました☺
私も治るか心配でしたが、治ったので大丈夫ですよ!
最初はいろいろと心配になりますよねー💦
-
まい
返信ありがとうございます😊
そーなんですね!薬を使わなくても清潔にしてれば治るんですね!
私もあと1ヶ月くらい様子見てみます!- 1月1日

mm421
うちも、ひどかったです。
服やタオルが黄色くなっていました。頬は赤く腫れていました。
沐浴は、ベビーバスでしていましたが、ベビーバスで洗っていたことで、石鹸が十分に落ちていなかったことと、ベビーオイルでは保湿が足りなかったようです。
1ヶ月検診で相談しようと思っていましたが、
①ベビーソープで擦らず、乗せるように洗う②しっかりシャワーで泡を流し切る(洗剤を残さない)③お風呂から上がって5分以内に保湿する(わたしが教えてもらったのはミルふわベビーローション)これも、擦らず、たっぷり塗る(片腕500円玉ほど)
を守ったら、なんとみるみるうちに治っていきました。
あくまでうちの場合ですが、たしかに大人でも、石鹸を洗い残したり、保湿が足りなかったり、洗うときにガーゼでこすったりしたら、肌が弱い人はやられるな、と思いました。
-
まい
うちもベビーバスで沐浴しています!
なるほど!ローションですね!
今ベビーオイルを使っているので治らないようなら変えてみます!- 1月1日
-
mm421
ベビーバスって泡がお湯に残りますよね。それが最後に体に付着して綺麗に流せないのがよくないようです。新生児でも優しくシャワーで流した方が帰って清潔で良いそうです。また、保湿力は、オイルよりも乳液の方が良いそうです。
- 1月2日
-
mm421
ちなみにミルふわベビーローションは乳液です。1歳の今でも使っていて、いつも肌がスベスベだね、と褒められますよ。
- 1月2日

みー
我が子の場合ですが…
生後1ヶ月を迎える少し前から湿疹が出来始め、1ヶ月検診の時に産院に相談→非ステロイドの塗り薬を処方してもらいましたが、全く治らず黄色い汁が出るような状態に。
近所の皮膚科に診察に行きましたが脂漏性湿疹の診断。
ベビー用石鹸で体も顔も洗うよう指示があり、保湿剤と弱いステロイド剤が処方されました。
翌日にはびっくりするくらい湿疹と黄色い汁は引き、皮膚科の先生の指示に従って保湿剤とステロイドを続け、現在はたまに軽く湿疹が出た時にステロイド剤を使うレベルに落ち着きました。
赤ちゃんも見られる皮膚科に行く事をおすすめします。
-
まい
薬処方してもらったんですね!
うちは1ヶ月検診の時に相談したんですが、ニキビだからそのうち治ると言われ何も処方されませんでした。笑
治らないようなら皮膚科行ってみます!- 1月1日

non♡
うちの子も生後3週間くらいに突然顔のおでこやほっぺたを中心にニキビのようなものができました💦
小児科を受診し軽めのステロイド剤を処方され3.4日でキレイになりましたよ。みなさん仰ってるように新生児期特有のものでしっかり洗って保湿をすれば自然に良くなるというのも間違ってないとは思いますが、私の場合先生に、酷くなる前に何かしら対処しないとどんどん酷くなってからじゃ治すのが大変になると言われたので病院で見てもらってよかったなと思います。
赤ちゃんは医療費タダですし一度受診されてもいいかと!

ゆうみぃ
うちの子も1ヶ月頃から同じような感じで汁は出るし、顔も身体もカサカサで可哀想でした。泡で出るベビーソープから固形石鹸にかえて、保湿しても良くならず、皮膚科で保湿剤と弱いステロイドを出してもらいました。
少しずつ良くなるもののぶり返しの連続。諦めかけてた先日、予防接種で行った小児科の先生に相談したら違う薬を出してもらいました。顔の赤みはほとんどなくなり、今は首と手足の関節くらいです。
お腹から出てきて、外の空気に触れ、2〜3ヶ月で肌も変わってきます。
今は乾燥もしてるので、あまりにひどいようなら一度受診してもいいと思いますよ!
まい
耳から?!😲
そーなんですね!心配になりますよね💦