※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりたん
ココロ・悩み

朝起きられない悩みがあります。寝すぎている感じで、早く目覚めたいです。改善方法を教えてください。

産後7ヵ月です。
夜泣きは毎日3回ほどありますが毎回沿い乳してるので苦ではありません。
ですが、どうしても朝が起きられません。
起きても絶対2度寝します。
トータル12時間とか平気で寝て子供が起きて起きる感じです。
パッと目覚めたい…
早く寝ても改善されません。
だらしないだけなのでしょうか。( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
何かいい方法あれば教えてください!!

コメント

ほっぺチャン♪

私も同じです😭
夜泣きは毎日3回程、毎回添い乳しています。
朝は7時に旦那に叩き起こされますが、15分程布団でゴロゴロ。。
娘のほうが寝起きがいいです😭
朝は死ぬほど眠いので、娘が朝寝を大体2時間する間、一緒に寝ています😲
朝寝しないと1日中、眠くて仕方ありません😖
なぜでしょう。。私もいい方法があれば知りたいです。。
回答じゃなくて、すみません😭

  • くりたん

    くりたん

    やっぱり同じですね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
    旦那の弁当も作らなきゃいけないのにサボり気味になってしまって…
    毎日反省するのですが、何をどーしたらいいかもわからず…
    何かいい方法が見つかるといいですよね(´-`).。oOヽ
    回答ありがとうございました♡

    • 1月29日
えみまま◡̈♥︎

わたしもなかなか
起きれません(^∇^)笑
娘の声では起きれるのに
目覚ましでは起きれません(^-^)/笑
起きれたときは
ラッキー♪ってくらいに
思って家事頑張りますd(^_^o)
朝起きても結局娘の昼寝と
一緒に寝ちゃうときも
あります!!笑

わたしも回答じゃ
なくてすみません(^○^)笑

  • くりたん

    くりたん

    起きれる日がたまーにあってその日は二度寝しなくても全く大丈夫なんです…
    皆さん一緒でちょっと安心しました♡
    回答ありがとうございました♡

    • 1月29日
YM

まったく同じです!
2時間ごとに起こされ添い乳で
寝かせてます!
そして朝旦那を会社まで
送らないといけないので
弁当詰めて送りますが…
帰ってきたら二度寝です。笑
アドバイスではないですが、
なんだか同じ方がいて安心しました!笑