
保育園がいっぱいで入れず、不承諾通知を提出したら手当の延長ができないと言われた。直接ハローワークに問い合わせても良いですか?
上の子の育休中に妊娠が発覚し、そのまま下の子の育休をいただいている者です。
この度、保育園がいっぱいで入れず不承諾通知を市役所でもらい会社に提出しましたが、会社からこの通知では手当の延長が出来ないとハローワークから返されてしまったと言われたのですがそんなことってあるのでしょうか?
ちなみに上の子の時も一歳時点で入れずにその際に提出したのと同じ書類だったので正直びっくりしてます。
市役所にもこれ以外に書類がないか聞きに行くと、これしかないし、他の方はこれで延長できていると言われました。
続けて育休を取らせてもらっているからか、段々会社の総務の方の態度も変わってきていて電話で問い合わせるととても面倒臭そうな対応をされます。
この場合、直接ハローワークに問い合わせても良いと思いますか?
1月の中旬で育休が終わってしまうので焦っています。
- かいぐり(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

so9i3a
私も現在育児休業中ですが、恐らく育児休業を延長すると思うのですが、延長する場合は職場に連絡して下さいとの事でした。
が、職場の対応が悪いのであればハローワークで一度話を聞いてみてもいいと思いますよ。

ほのぼのママ
もしかして日付の問題とかですかね🤔?
-
かいぐり
コメントありがとうございます!
どういうことでしょうか?🤔- 12月31日
かいぐり
コメントありがとうございます!
今まではきちんと対応してくれていたので直接問い合わせるか躊躇してましたが手遅れになるよりいいですよね😫
問い合わせてみます。
so9i3a
手遅れになってしまうと本当に大変だと思います。
かいぐり
ありがとうございました!