※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるみ
子育て・グッズ

授乳の間隔と時間に悩んでいます。昨夜は母乳とミルクをあげ、赤ちゃんがちゃんと飲んでいるか不安です。次に授乳すべきタイミングがわからず困っています。

授乳の間隔、授乳時間で悩んでます。
ほぼ完母でしたが夜たまにミルクって感じです。

昨日22:20 母乳5分
22:40 母乳5分
23:30 ミルク 30ml
今日 2:05 母乳3分
3:30 母乳5分


昨日の夜、ぐずるので母乳を頻回にあげていました。
母乳がで出ないのでは?と思い23時半に泣き疲れもあってなのか、お腹がいっぱいだったかミルク30ml飲んで寝ました。
2時頃、母乳3分ぐらい飲んで寝てしまって起こそうとしてもなかな起きず…3時半に無理やり起こして5分くらい飲んだらまた寝てしまって、、
ちゃんと飲めてないんじゃないか、間隔は短いけど授乳時間が短すぎて…っと思い次いつあげればいいのか分からなくなってます。
今寝てて自分で起きそうもないし…

コメント

あす

生後1ヶ月過ぎたら、赤ちゃんが起きた時に授乳はすれば大丈夫だよと、赤ちゃん訪問の時に言われました😊
私も3時間おきに起こしてあげていたのですが、体重がちゃんと増えて、おしっこも出ているようなら、大丈夫みたいです✨

  • ぱるみ

    ぱるみ


    そうなんですね😌✨
    1ヶ月になる前なのに、
    退院してすぐから
    たまに5時間〜7時間 空けてしまって…それからは心配で3時間!って思うようになってしまって😭

    • 1月2日
チッチ!!

無理に起こす必要もないですよー。
新生児じゃないですし。
体重、増えてるなら問題無しですよ。
1度、泣いてももう少し様子を見て授乳間隔をあけてあげてはいかがですか?
そうすれば、めっちゃごくごく集中してたくさん飲んでくれて間隔もあいていくかと思いますよ。

  • ぱるみ

    ぱるみ


    新生児の頃からよく寝る子で
    何度か起こしてあげれず5時間〜7時間と空いてしまってました😫💦
    焦ったトラウマからか起こさずいるのが不安で💦

    • 1月2日
  • チッチ!!

    チッチ!!

    大丈夫ですよー!
    寝てるのに起こす方がかわいそうです。質の良い睡眠をとれる子なのに、起こすと眠りも浅くなるかもですし。
    授乳がないと眠れない子になっちゃう可能性大ですよ…

    • 1月2日