
しょうもない私自身の質問なのですが、布団を頭(耳辺りまで)被らないと…
しょうもない私自身の質問なのですが、
布団を頭(耳辺りまで)被らないと安心して寝れません😅
また重さがないと眠れません😂
息苦しいときは、上手く布団を
口の部分だけ膨らまして形を作り、寝ています。
まるで「巣」です。🤣
夏でもタオルケットだと軽くて
安心して眠れず、重ねて
朝は汗だくで起きます。🤣
息子と同じ布団で、窒息が怖いため、
息子のお腹の位置に潜り込んで寝てます😂
あとは真っ暗じゃないと眠れない…
けど、息子の念のために豆電気で我慢してます😅
同じような方いらっしゃいますか?!😂
- ママ(7歳)
コメント

あや
それわかります!!!
今その状態です❗
娘の位置まで下がって頭まで被って寝てます☺️
娘いますが真っ暗で寝てますよ🎵
豆電気じゃ寝れません💦

ことり
わたしは冬は寒いので布団頭まで被って寝ます!
同じように息苦しくないように顔のところはドーム作って笑
灯りは欲しい派なんですが、被ってるのであまりわからないのと
旦那も暗くないとねれないので暗くしてます。
子どもは暗くしないと寝ません。
窒息とか心配になりますよね💦
今は自分で動いて布団剥ぐので窒息の心配はしてませんが🤔

きつね
巣!!かわいいです😂💕
私も布団重くないとねれません!
毛布は子供の頃からずっと同じものをつかってます(笑)その毛布のふちを掴まないと寝付けないんです、、
添い寝することあるんですが、最近慣れて緊張感なくなり、時々掛け布団が子供の顔にかかってしまってるんです😔💦 子供のお腹くらいまで私が下がれば対策になりそうですね!!

ママ
めっちゃ分かります。笑
私は横を向いてるので空気は普通に入ってきて息苦しいとかはないですが、目の辺りまでかけるし、タオルケットとか薄い物では寝れません😭
子供や夫より頭一つ下がって寝てます。足が出ちゃうのも嫌なので丸まってます。笑
ママ
解ってくれる方がいて嬉しいです😭💓
頭と耳がスースーする感じが嫌で、
(最近は特に寒いので尚更!)
勿論、熱帯夜だとしても
足も出したくないほどです😂
豆電気、途中で目覚ましたとき
明るくて、うざったく感じませんか?!
それで、うーんうーんと寝付きにくかったり…
私も、最近は我慢できず、
真っ暗にして、隣の部屋の豆電気をつけてます😅
本当に嬉しいです😂ありがとうございます😄
あや
耳がスースー!わかります!!!!🎵
なんなら中の毛布は内側に巻き込んで丸まって寝てます❗
旦那にはなんだか重そうで苦しそう!て言われますが
それがなんだか安心します😍
豆電気うざったいですよね😉笑
娘が夜中泣いたらつけるくらいです
カーテンが少し開いててそこから光が漏れるのさえ嫌です!笑
特に夏なんか日が指すの早すぎて
朝も五時頃目が覚めちゃうので
布団被って寝てます!