※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペッパー
子育て・グッズ

2人目の子供ができたので、母子手帳ケースを新調するか迷っています。1つにまとめるか、別々にするか悩んでいます。

2人以上お子さんがいる方、母子手帳ケースはその子ごとに買いましたか?
みんな一緒に入れてますか?
最近2人目の妊娠がわかり、新たに買おうかどうか迷っています🙄

コメント

mrns

2人分一緒に入れてます

  • ペッパー

    ペッパー

    ありがとうございます!✨
    両方いるときに2つ持ち歩くの面倒ですかね😣💦

    • 12月30日
みよん

別々に入れています。
同じ種類の柄違いのケースを買いました。

  • ペッパー

    ペッパー

    ありがとうございます✨
    私も上の子がジェラートピケで柄違いがいいなと思っていたんですが、2つとも持ち歩くとき邪魔にならないですか?😂

    • 12月30日
  • みよん

    みよん

    私はそれぞれに通院の時必要なものなどを入れた通院バックを用意してそこに母子手帳ケースごと入っています。
    2つとも持ち歩くのは、年1回のインフルエンザの予防接種のときくらいですね。
    後は旅行など遠出の時ですね。
    2つとも持ち歩く時は通院バックから母子手帳ケースだけ出してます。
    普段はそれぞれの母子手帳、診察券、保険証、受給者証、お薬手帳がそれぞれのケースに入っているので、兄弟で間違わずに受付で出せて便利かなーと私は思ってます。
    全く同じで名前や番号だけが違う保険証は焦ってる時、どっちかわからなくなります。
    なので、私には別管理が合ってますね!

    • 12月30日
  • ペッパー

    ペッパー

    詳しくありがとうございます💕
    バッグごと分けてると間違えにくいし便利そうで良いですね!
    しっかり管理できててすごいです🥺✨
    私もバッグまでちゃんと分けてできたら良いですが、とりあえずケース新たに買うの良いなと思いました😊

    • 12月30日
てもす

一緒に入れています🎶

  • ペッパー

    ペッパー

    ありがとうございます✨
    いっしょのほうが楽そうですよね!
    病院の診察券や健診の用紙などでパンパンになりませんか?🤔

    • 12月30日
あーか

上の子がもう3歳前で持ち歩くことも少ないので、別のものを買いました!

  • ペッパー

    ペッパー

    ありがとうございます✨
    大きくなったら健診や予防接種も減るし持ち出す機会も減りますよね!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰 

下の子が産まれるまでは別々にしてましたが今は別々にしていたら荷物が増えちゃうので一緒に入れてます😂😂

  • ペッパー

    ペッパー

    ありがとうございます♫
    妊婦健診のときは上の子のは必要ないし別が便利そうですね✨
    とりあえず別で使ってみて、めんどくさくなったらいっしょにするので良いかもしれませんね!😆

    • 12月30日
あお

最初は別々でしたが、かさばるので一緒にしました。
ミンネでかわいいのを見つけて、それを使ってます。
2冊入るし、カードも沢山収納でき、閉じた背面にはお金など入れるファスナーポケットついてます。
ペンさしも希望すれば無料でつけてもらえます。
自治体によって母子手帳のサイズが違いますが、サイズ展開もS,M,Lとあります。
私の自治体の母子手帳は少し分厚いため、作家さんにお願いしてオーダーメイドしてもらいました。
生地の種類も沢山あるので見てみてください!
人気なのでソールドアウトになる率高いですが󾭛

  • ペッパー

    ペッパー

    ありがとうございます✨
    写真まで載せてくださりありがとうございます😊
    かわいいしカードが見やすくて良いですね!
    いま使ってるものがかわいいけど出し入れしにくいので参考にさせていただきます♫

    • 12月30日
元転勤族ママ

カード入れのところも数ヶ所あるので、娘と息子わけていれてるので面倒じゃないです😃

元々転勤族だったこともあり、上の子と下の子で母子手帳も違う市でデザインも違うので見分けもつきます!

  • ペッパー

    ペッパー

    たくさん収納できて見やすいケースなら良さそうですね😊✨
    丁寧に教えてくださりありがとうございます!💕

    • 12月31日