※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

江南市、小牧市、一宮市近辺で産後ケア利用された方いらっしゃいますか?妊娠中2人目で検討しています。

江南市、小牧市、一宮市近辺で産後ケア利用された方いらっしゃいますか?妊娠中2人目で検討しています。

コメント

ゆず

子どもが2ヶ月の頃、江南市のやまだ産婦人科で産後ケア利用しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊出産予定は違う病院なのですが、やまだ産婦人科の産後ケア気になってました!
    宿泊ですか?日帰りでしたか?どんな感じだったかも教えていただけたら嬉しいです☺️

    • 4月20日
  • ゆず

    ゆず

    4泊5日でした☺️
    私が妊娠中に病気になり、出産後すぐ手術をしたので利用したのですが、母乳が出なくなった時は看護師さんが親身に相談に乗ってくれたり、先生が術後の傷を診てくださったりして良かったです🥰私は利用していないですが、子どももいつでも預かってもらえたと思います🤔吐き戻しが多い子だったのでタオルや子どもの服が使い放題なのも助かりました!
    何よりご飯が美味しかった印象です😆(出産した病院が市民病院だったからというのもありますが)
    私が泊まったお部屋は畳の部分もあり部屋も広く、上のお子さんも面会に来やすいと思います☺️建物は年季が入った感じですがゆっくりできました🥰2023年の話なので変わっているかもしれません😌

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️安静にするためだったのですね。
    2人目なので使う場合も使い方に悩んでます😭
    母乳マッサージなどもありましたか?先生も出てきてくれるのですね!😳
    上の子ではなく赤ちゃんを預けるという意味ですよね?
    産後疲れでも寝てもいいってことですかね🛌優しい病院なんですね✨
    市民病院は安心がある分シンプルそうですもんね😭
    2年以内なのでそんなに変わってないと思います!
    納豆ご飯ばっかり食べてた産後だったので、ご飯も美味しそうです😭✨

    • 16時間前
  • ゆず

    ゆず

    母乳マッサージ、頼めばしてくれました!先生は毎朝の回診でついでに来ているみたいな感じだったので、他の産後ケアの方の時に来るかは分かりません😭私は手術の傷があったので💦
    ただ気になることがあれば言えば診てくれそうな雰囲気はあります!
    そうです!赤ちゃんを預けるという意味です!分かりづらくてすみません💦面会の際、部屋が広いので上のお子さんも来やすいかなと思いました🥹
    多分ほとんどの方が産後うつ防止や産後疲れで利用すると思います!看護師さんに赤ちゃんを預けない私のようなパターンは珍しいと言われました😂
    市民病院安心感ありますよね!NICUがある病院が良くて、実際Nを利用したので総合的には満足ですが、食事は場所にもよりますが個人病院凄いな!と思いました😆
    産後大変ですよね💦特に上のお子さんもいると計り知れないと思います😭どこかでゆっくり休めますように😌

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳腺炎体質なのですが1人目の時は江南厚生は出産してないと見ません!って言われて(里帰りまで通ったのに😭)桶谷に通ってたのですが、産後ケアでも見てくれると聞くといいなぁと思いました!
    手術後のフォローできっと先生心配だったのですね。確かに産後うつだと先生より助産師さんになるのかな🤔
    一宮市民は江南厚生より範囲が広いNICUがあると聞きました!今江南厚生か大雄会か無痛分娩のあるミナミかで悩んでるのですが、ゆずさんは一宮市民にされた理由は手厚さですか?(小牧市民だったらごめんなさい💦)
    前回里帰りだったので、今回が読めずで色んなパターンを考えては悩んでたので、少しでも預けられると聞いて体力回復にすごくいいんだなと思いました!
    ゆずさんの方が産後からの手術もあって大変だったと思います💦

    • 9時間前
  • ゆず

    ゆず

    乳腺炎お辛いですね😭妊婦健診してたなら診てくれてもいいのに🤔私は出なくて混合でしたが結果的にミルクになりました😂やまだの助産師さんも本当に母乳が良かったら桶谷行くといいよ!と言っていました🤔1人母乳に熱心な方がきちんとしたマッサージをしてくれたので、助産師さんによるところはあります💦
    腹腔鏡手術なので大した傷ではありませんが、退院後も医者に診てもらえるのは良かったです🙂‍↕️
    すみません💦小牧市民です😔生殖医療センターがあるので、不妊治療してそのまま出産しました!当時の職場からも近かったのも理由です🥰
    私がお風呂に入る時とか細々預けていました!もし変わっていたらすみません🥲ただ産後ケアの本来の目的から考えると、子どもの預かりはどこもやってそうですね😌候補の病院に確認してみるといいかもしれません🥹

    余談ですが両親とも遠方で頼れる人がおらず、生後2ヶ月の我が子を適当な夫に五日間任せることが病気よりも精神的負担でした🤣🤣🤣👶死んでなければいい精神で乗り切りました👍(生きてた)

    • 9時間前