
母乳が出てるか心配で相談させていただきます。今日でちょうど4ヶ月にな…
母乳が出てるか心配で相談させていただきます。
今日でちょうど4ヶ月になる女の子を育てています。
ずっと完母で、最初の頃は「2人育てられるね」と言ってもらえるほどよく母乳が出ていました。夜間も頻繁に起きる子のため、授乳回数は産まれてからずっと8回〜12回あります。
なので母乳量はあると思っていたのですが、最近体重の増えが悪かった(10g/日)ことからスケールで量るようにしてみたところ、15〜20分吸って大体が50〜60ml、たまにながーく吸えた時など120mlといった具合でした。
数週間前から遊び飲みと授乳拒否がひどく、ほとんど飲まない日が続き、数日前からまた吸えるようになったのですが、上記のような状態のため1日600mlいかないです。
長く吸ってはいるので、母乳が出ていないということなんでしょうか?
しかし飲み終わった後に乳を摘むとまだ母乳は出ています。足りてはいて、娘の飲み方や私の飲ませ方が良くないのでしょうか?
産後ケアでは、1ヶ月の頃と比べたら体重は増えているので気にしないと良いと言ってもらえましたが、どうしても心配で…。
情報やアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

さあた
基本的に3ヶ月から体重の増えは緩やかになって
満腹中枢も出来上がってくるので
1日単位というよりかは1週間や1ヶ月単位で増えていれば問題ないです!(成長曲線内が好ましい)

はじめてのママリ🔰
私も混合ですが授乳時間短くなってて遊びのみや拒否されたり
5分ずつになってきてます……
なのでミルク足してます💦
体重も横ばいで小さいと言われるので心配で、今日からミルク
増やすことにしました。。
頻回授乳は上の子達いて大変なので😭
飲んだあと機嫌いいですか??
機嫌よければいいと思います😊
うちは足りなくて泣いてミルク
やっても拒否されどうしたらいいか悩んでるとこです💦
はじめてのママリ
ありがとうございます。2ヶ月間ほぼ横ばい(10g/日)でも、全然飲めていなくても、成長曲線内ですこーしずつ増えていれば問題ないでしょうか??🥲